岸田劉生 鈴木マサハル 京都国立博物館
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
今日の迷画は、岸田劉生 鈴木マサハル風です
1岸田劉生

村娘
2岸田劉生

麗子像
3ベネチア

鈴木マサハル
4富士

鈴木マサハル
京都国立博物館
南山城の古寺巡礼展の続きです。
神童寺愛染明王

天に向かって矢を放つ珍しい愛染明王です。
神童寺浪切白不動明王

日本に1体しかない珍しい不動明王です。
その特徴は頭髪は螺髪になっています。辮髪がありません。
条帛も胸飾もつけていません。
浪切不動明王とは弘法大師が航海で嵐にあった時に現れて救った不動明王といわれます。
京都国立博物館
屋外展示品

安楽寿院出土阿弥陀三尊石仏
平安時代後期、石造阿弥陀三尊像。伏見区竹田町付近で出土しました。安楽寿院蔵。

石仏 表示が消えていて何の仏か不明

キリシタン墓石 京都出土 江戸時代
ポチっと応援よろしくお願いします!
スポンサーサイト