fc2ブログ
安倍文殊院
安倍文殊院へ行きました。

お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。

安倍文殊院は大化の改新(645年)の年に創建された日本で最も古い寺院の一つです。
華厳宗東大寺の別格本山です。
御本尊は日本最大(7m)の文殊菩薩で快慶作の国宝です。
とても大きいので圧倒されます。
日本三文殊の一つですが日本一だと思います。
「三人寄れば文殊の智恵」の格言は当山の文殊さまから生まれた。
渡海文殊菩薩です。
渡海文殊菩薩は獅子に乗って眷属を従えて海を渡る姿です。
文殊菩薩と 善財童子、優填王、維摩居士、須菩提の五尊です。

1IMG_0001
御朱印

1IMG_0003.jpg
パンフレット

1山門IMG_0007
山門 
車で来る参拝客は裏の駐車場から入ります。
だからこの山門を知らない人もいます。

2本堂
本堂と右が釈迦堂
本堂前には合格祈願の絵馬がいっぱいでした。
絵馬の数がすごい。

3渡海文殊様の獅子が半端ない大きさ
渡海文殊菩薩 
渡海文殊様の獅子が半端ない大きさ



今日の迷画は斉藤清風猫の絵です。

4斉藤清 (7)
シャム猫

5斉藤清 (10)
群猫





 ポチっと応援よろしくお願いします!






スポンサーサイト



[2014/05/31 06:05] | 古刹 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<金閣浮御堂 | ホーム | 斉藤清   萬鉄五郎>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/961-61c1243e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |