いわさきちひろ アイズピリ 南明寺の仏像
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
今日の迷画は、いわさきちひろ アイズピリ 風です。
1アヒルとクマと赤ちゃん いわさきちひろ

いわさきちひろ
2ぶどうを持つ少女 いわさきちひろ

いわさきちひろ
水色の背景の花束と鳥 アイズピリ

アイズピリ
ピンクの背景の赤いバラと黄のチューリップ アイズピリ

アイズピリ
南明寺の仏像、
金堂は鎌倉期のものです。再建されたものではないようです。
仏像は奈良時代の匂いのする古いものでほかの廃寺から移されたものらしいです。
釈迦如来

南明寺本堂平安時代初期の仏像です。
光背は板光背で飛天のレリーフで非常に古い形式です。

阿弥陀如来
南明寺本堂
釈迦如来と同じ仏師による阿弥陀如来です。
光背は板光背に飛天の絵が書かれています。
もう1体仏像、薬師如来があります。
よく似ていますが大きさや蓮華座、白毫などに違いがあります。
肉髻が違います頭全体が三角おにぎりのように見えます。
絵が書けたら後日貼ります。
ポチっと応援よろしくお願いします!
スポンサーサイト