喜多川歌麿 岡寺 麻呂様
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
今日の迷画は喜多川歌麿です。
喜多川歌麿「高島おひさ」

喜多川歌麿
木挽町新やしき小伊勢屋おちゑ 喜多川歌麿

喜多川歌麿
明日香の古刹
岡寺
義淵僧正が創建しました。
『龍蓋寺』名称の由来 農地を荒らす暴れ龍が、義淵僧正によって池に封じ込められました。
「阿」字を彫った石で蓋をしました。
それから『龍蓋寺』と称するようになりました。
その池が龍蓋池です。
龍蓋寺縁起のこの伝説は、厄除信仰に発展し、龍蓋寺は日本最初の厄除霊場とされています。

義淵僧正像
奈良国立博物館保管

銅造如意輪観音半跏像
京都国立博物館にあるそうです
もしかしてだけど、
これって麻呂様をマティスが描いたんじゃないの

ブルーヌード
アンリ・マティス

金魚
アンリ・マティス
ポチっと応援よろしくお願いします!
スポンサーサイト