fc2ブログ
小林かいちと大報恩寺続きです。
小林かいちと大報恩寺続きです。

お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。 

小林かいちを調べました。
小林かいち(こばやし かいち、1896年-1968年)は、木版絵師、図案家。本名は小林嘉一郎。大正後期から昭和初期にかけて京都で木版絵師として絵はがきや絵封筒などのデザインをしました。
作風はアール・デコスタイルで叙情性をもち大正ロマンを感じさせます。
作品のサインには「嘉一」「歌治」「うたぢ」「う多路」「Utaji」などがあります。
今日の迷画もUtaji絵です。

番傘を差す女と鈴蘭かいち
小林かいち
番傘を差す女と鈴蘭 
かいちの絵には鈴蘭がよく合っています。

舞妓かいち
小林かいち
舞妓 かいち

千本釈迦堂は通称です。大報恩寺と言います。

IMG_0001_20140209072410171.jpg
大報恩寺御朱印

IMG_0004_20140209072411047.jpg
パンフレット

節分にはおかめ塚で豆まきやおかめ音頭などが行われます。
おかめ節分ともいわれます。
おかめ像は本堂内にもあります。
信者から寄進されたおかめ人形や阿亀面のコレクションも本堂横に多数展示されています。

P1090377.jpg
不動明王堂 

P1090380.jpg
お稲荷さん  

P1090410.jpg
賓頭盧尊者、びんずるさん 

P1090415.jpg
ぼけ封じ観音様
そろそろお世話にならないと、ボケてからでは手遅れです。

P1280280.jpg
霊宝館美仏いっぱい 

P1280281.jpg
もちの木


 ポチっと応援よろしくお願いします!


スポンサーサイト



[2014/02/09 07:29] | 古刹 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<うたぢと夢二 | ホーム | 小林かいちと千本釈迦堂>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/849-1bc613bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |