fc2ブログ
靉光
靉光

お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。 

今日の迷画は靉光です。広島県出身、本名は石村日郎です。(1907-1946)。

眼のある風景靉光
眼のある風景 
靉光は新しい作風を模索するうち、上野動物園でさまざまな動物をスケッチし、ライオンを描いた一連の作品で注目を浴びるようになります。
彼の描いたライオンは、ただの写生ではありません。
描く対象に迫るために絵具を塗ったり削ったりする作業を繰り返し幻想的な絵になっています。
こうした制作方法で代表作《眼のある風景》が描かれました。
この作品は、見る者を逆に睨み返す強烈な作品です。

編み物をする女靉光
編み物をする女 
妻キエの絵。溶かしたロウやグアッシュを使うなど、さまざまな技法を試しています。

産直市場の花
P1280141.jpg
途中163に恐竜がいます

P1280150.jpg
エリカ

P1280153.jpg
エリカ

P1280165.jpg
ミニ水仙

P1280166.jpg
西洋オダマキ

P1280168.jpg
カランコエ

P1280169.jpg
カランコエ

P1280170.jpg
アネモネ

 ポチっと応援よろしくお願いします!




スポンサーサイト



[2014/02/03 07:23] | 名画 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top
<<大杯水仙 | ホーム | たくさん採れた金柑>>
コメント
靉光の絵、好きです。
不思議な感じがします。
[2014/02/03 16:47] URL | 杉山 美加 #HfMzn2gY [ 編集 ] | page top
杉山美加さん、
こんばんは、コメントありがとうございます。
靉光の絵はあまり残っていないそうです。
原爆で焼けてしまったそうですね。
[2014/02/03 20:47] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
ひかりこころさま

飛んで火に入る夏の蟲こと火蛾と申します。初めまして。

靉光 = あいみつ = 逢ひ見つ
という、私の知らない天才画家をご教示いただき、ありがとうございます。

モノを熟視すると、そのモノは化物になる。
でもその化物こそが真実の美である。

なーんちゃって、そんなことを考えました。
これからもいろいろとご教示願います。
[2014/02/03 21:46] URL | 火蛾 #- [ 編集 ] | page top
火蛾さん、コメントありがとうございます。
靉光についてはあまりわからないのですが、以前テレビで見た眼のある風景が印象に残っています。
[2014/02/04 12:43] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/843-9c5f25bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |