fc2ブログ
大阪駅は梅田駅
大阪駅は梅田駅

お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。 

大阪駅へ行ってきました。
グランフロント大阪は大阪駅の北側の空き地にできた日本最大級のショッピングモールです。
去年オープンしました。
一度見てみたいと思っていました。
広すぎて全体が把握できませんでした
大阪駅の北側は梅田貨物駅のあとです。
大阪駅で梅田駅どこですかって聞かれたことありますか。J
Rだけかっこつけて大阪って言ってますけど。
ここも梅田です。そもそも梅田って梅の木があったわけじゃありません。
埋め田です。
曽根崎の北のこのあたりは江戸時代は大湿地帯でした。
大阪が大坂と言われた昔は狐や狸の住む所。
大阪湾が深野のあたりまで海でした。

P1280054.jpg
地下鉄御堂筋線 大阪初の地下鉄

P1280056.jpg
地下鉄梅田駅

P1280066.jpg
地下鉄梅田駅

P1280070.jpg
梅田地下街ディアモール大阪 
銅像の向こう歩く人の服が銅像よりもこちらに見える不思議な写真

P1280080.jpg
大阪駅の北側

P1280085.jpg
グランフロント大阪から西

P1280111.jpg
大阪駅

P1280119.jpg
梅田の地下で全国のお土産が買えます



今日の絵

華観音梔子
華観音梔子

鳥兎頌板画の柵より あかとんぼの柵
鳥兎頌板画の柵より あかとんぼの柵


 ポチっと応援よろしくお願いします!










スポンサーサイト



[2014/01/28 06:53] | 不思議 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
<<慈眼堂 | ホーム | 祇王寺>>
コメント
おはようございます、
ひかりこころ様。

こちらの記事の、
「鳥兎頌板画の柵より あかとんぼの柵
」の、
原画を見てみようと思って検索しましたら、
白黒の版画のようなものだったのですが、
”あかとんぼの柵”は、ひかりこころ様のオリジナルアレンジなのですか?
(=゚ω゚)ノ
原画とは発する雰囲気さえも違って、
凄く素敵なパワーのある作品ですね!
(≧▼≦)
[2016/01/03 04:11] URL | のりちゃ #- [ 編集 ] | page top
> おはようございます、
> ひかりこころ様。
>
> こちらの記事の、
> 「鳥兎頌板画の柵より あかとんぼの柵
> 」の、
> 原画を見てみようと思って検索しましたら、
> 白黒の版画のようなものだったのですが、
> ”あかとんぼの柵”は、ひかりこころ様のオリジナルアレンジなのですか?


のりちゃさんコメントありがとうございます。これは棟方志功作品のイメージで描いたものです。
> (=゚ω゚)ノ
> 原画とは発する雰囲気さえも違って、
> 凄く素敵なパワーのある作品ですね!
> (≧▼≦)
[2016/01/03 07:42] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/837-ec4213d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |