fc2ブログ
荼吉尼天
ダキニ天(荼吉尼天)は稲荷大明神ほか
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
荼吉尼天はヒンドゥの鬼神です。
人肉を喰らう怖い神様です。
密教に取り込まれ大黒天によって調伏され守る方へ変わってきます。
日本では荼吉尼天は稲荷大明神と習合して稲荷神社で祀られるようになりました。
明治になって廃仏毀釈で荼吉尼天は排斥され消えてゆきました。
御稲荷さんで祀られるのは稲荷大明神です。
荼吉尼天を祀る稲荷寺院が数は少ないですが残っているそうです。
jダキニ天
日本のダキニ天は狐に乗った女神様で日本独自のものです。

大和野菜、筒井れんこん
IMG_0007_2014011406491106d.jpg
奈良特産の伝統野菜を大和野菜といいます。
大和郡山市にあった筒井城の城跡やその周辺では、土質が柔らかく地下水も豊富な湿地帯であることから、古くからの質の良いれんこんが栽培されています。
形態では節が長いのが特徴で、粘りが少なく、甘みと独特のシャリシャリ感があります。
そのれんこんが大和野菜に認定され、「筒井れんこん」呼ばれます。
道の駅や産直市場に並んでいます。

宝筐院の花
P1080424.jpg
P1080492.jpg
P1080498.jpg
P1270603.jpg
P1270605.jpg
P1270607.jpg
P1270610.jpg
今咲いているのは、椿、山茶花、侘助です。



今日の絵は木喰仏です。

弘法大師
弘法大師

千手観音2
  千手観音



今日の迷画

待てど暮らせど
待てど暮らせど



 ポチっと応援よろしくお願いします!






スポンサーサイト



[2014/01/14 06:53] | 仏像 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<清涼寺経蔵 | ホーム | ねこ(=‘x‘=)の写真など>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/823-a7067ca9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |