fc2ブログ
道の駅大和路へぐりで売っていたサボテン多肉植物
龍田川道の駅

お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。

昨日の続きです。
竜田川が大和川に合流するところに龍田大社はありました。
この竜田川を北上してゆけば平群町です。

平群とは
P1080562.jpg
近鉄生駒線
近鉄生駒線は王寺駅から生駒駅までを結んでいます。
平群とは古代の都であった飛鳥からみて、奈良盆地の北西の隅にあって辺国(へぐに)と呼ばれ、それが「平群」になまったとされています。
平群氏は古代この地で活躍した豪族です。
この平群の郷の村が合併して平群町になりました。

P1080567.jpg
道の駅
ここに道の駅があって地場農産品がとても安いです。
この地域で取れないものは普通の値段です。
しいたけ、筍、小菊が最盛期にはとても安くていいものがあります。
今日の写真は道の駅大和路へぐりで売っていたサボテン多肉植物です。

アトロビレ
名前はアトロビレって書いてましたが何かわかりません

ブラジル柱
ブラジル柱

王冠竜
王冠竜

五重塔
五重塔

小天狗
小天狗

袖ヶ浦
袖ヶ浦

瑠璃殿
瑠璃殿

今日の絵

例 華観音撫子
華観音撫子

椿姫
椿姫



 ポチっと応援よろしくお願いします!






スポンサーサイト



[2014/01/11 06:55] | 植物 花 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
<<清涼寺阿弥陀堂 | ホーム | 龍田大社へお参りしました。>>
コメント
椿姫良いですよね!
何かが伝わって来ます。。。
[2014/01/11 08:38] URL | yoshi ➳ ひかりこころさんへ #VQthIQkI [ 編集 ] | page top
yoshiさん コメントありがとうございます。
[2014/01/11 12:27] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/820-c752da24
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |