fc2ブログ
平城宮跡
平城宮跡
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
平城宮跡へ行きました。
正月はどこも公園が閉まっています。
でもここは空いていました。平
城宮跡前まで行くとガードマンが立っています。
5時に閉門しますって何度も言われました。
でも正月は資料館が休みです。
駐車場だけ解放されていました。無料です。
車は少なかったです。
P011356.jpg
凧揚げしている人がいました。
P108025.jpg
広いので凧揚げに来ている人が多いです。
最近は住宅街では凧揚げ見なくなりました。
今の子どもは凧揚げしなくなりました。
ここで凧揚げしているのはほとんど大人です。
昔,子供の時に凧あげした人でしょうね。

P109801.jpg
遣唐使船もしまっています。
P1270335.jpg
電車がいっぱい通ります。
P1270338.jpg
P17080123.jpg
P41080116.jpg
P51080120.jpg
P61080122.jpg
近鉄電車の他に京都の地下鉄や阪神電車も通ります。
P81908132.jpg
大極殿まで歩いて行きました。
P91080063.jpg
大極殿も閉まっていました。





今日の絵は木喰仏です



子安地蔵
子安地蔵



釈迦如来
釈迦如来





 ポチっと応援よろしくお願いします!









スポンサーサイト



[2014/01/05 07:35] | 史跡 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
<<ねこ | ホーム | 安楽寿院 >>
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2014/01/05 16:19] | # [ 編集 ] | page top
上村明穂さん 
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。本年もよろしくお願いします。
[2014/01/05 20:24] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/814-2607a26c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |