fc2ブログ
勝持寺の続きです

勝持寺の続きです

お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。

1勝持寺
勝持寺パンフレット

瑠璃光殿の仏様です。

2薬師如来勝持寺本尊
薬師如来 重文 鎌倉時代 
勝持寺の本尊です。
昨日のちっちゃな薬師如来様はこの仏様の体内仏です。

3西行法師勝持寺
西行法師坐像 
瑠璃光殿の左の前の方に安置されています。
瑠璃光殿はいわゆる薬師堂です。
薬師如来を中心に左右に日光菩薩と月光菩薩が安置されています。
十二神将は左右に6体ずつ配置されています。

P1060970.jpg
紅葉

P1060987.jpg
紅葉

P1060998.jpg
阿弥陀堂

P1070024.jpg
魚藍観音様立て札

P1070025.jpg
魚藍観音様
33観音の一つに数えられる観音様です。
魚を売る美女がいて観音経・金剛経・法華経を暗誦する者を探し結婚し間もなく没した。
これは法華経を広めるために現れた観音様だったそうです。
以後魚藍観音として魚を扱う人の信仰を集めるようになりました。





今日の迷画はモジリアニふう

モジリアニ月光菩薩
月光菩薩 モジリアニ

菩薩モジリアニ
聖観音 モジリアニ








 ポチっと応援よろしくお願いします!









スポンサーサイト



[2013/12/09 06:51] | 古刹 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<願徳寺と勝持寺の花 | ホーム | 願徳寺から勝持寺へ>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/787-3487b120
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |