fc2ブログ
道の駅紀の川万葉の里
道の駅
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
泉南農業公園からめっけもん広場,道の駅紀の川万葉の里まで
道端にマツバギクが咲いていました。これは耐寒性のあるデロスペルマ属のマツバギクです。品種名は‘レイコウ'だと思います。
P1060472.jpg
耐寒マツバギク
めっけもん広場はJAの大型産直市場です。柿がいっぱいありました。
道の駅と違って商品がいっぱい揃っています。地場産品が安いです。
いろいろ買ったんですか柿がが安かったです。
P1060480.jpg
めっけもん広場
そこから奈良の方へしばらく行くと道の駅紀の川万葉の里です。
ここは小さいですが近くの農家が持ってくる農産物が安いです。
特に柿と椎茸がめちゃ安です。柿の産地のど真ん中です。
あまり安いのでまた買いました。車の中は柿だらけです。
P1260651.jpg
道の駅紀の川万葉の里 
P1260652.jpg
河川敷公園です。
P1260653.jpg
紀の川
P1260657.jpg
まほろばというのは食堂の名前です。


今日の絵は興福寺国宝館の仏像です。

q阿修羅2
阿修羅

r摩訶迦旃延
摩訶迦旃延
 摩訶迦旃延は釈迦十大弟子の一人です

今日の迷画

キースヘリングuntitled 
sキースヘリング (2)
不空羂索観音

モジリアニ 
t菩薩モジリアニ (2)
菩薩



 ポチっと応援よろしくお願いします!









スポンサーサイト



[2013/11/10 08:17] | 植物 花 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<栄山寺 八角円堂 | ホーム | 泉南農業公園>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/758-b36c19fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |