fc2ブログ
観音三十三応現身
長谷寺、観音三十三応現身
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
0御朱印
今日の絵は観音三十三応現身です
この絵は本尊十一面観音様の周りの壁に33枚の板絵があります。
ちょっとややこしいのですが33観音とは違います。
33観音は三十三種類の観音様ですが三十三応現身というのは観音様が三十三の仏や天や人に変身してあらわれるものです。
1仏身
仏身 
2毘沙門身三十三変化観音 (1)
毘沙門身

宗宝蔵は長谷寺の宝物館です。
宗宝蔵は長谷寺に連綿として伝えられてきた数々の宝物が展示されています。
特別公開の時しか見られません。
3
4
5


今日の迷画

キースヘリングicon
6キースヘリング
飛天

ベコちゃん
7弁天
ベコちゃん弁財天になる。





 ポチっと応援よろしくお願いします!










スポンサーサイト



[2013/10/29 08:50] | 古刹 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<優婆夷(うばい)身と十二神将(じゅうにしんしょう)申神 | ホーム | 長谷寺は花の寺>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/746-24165cf2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |