fc2ブログ
大安寺 今日の絵 御八大龍王妃神尊々之図 鯉抱妃 猫の絵
大和秀麗八十八面観音巡り 大安寺
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
大和秀麗八十八面観音巡りです。
大和秀麗八十八面観音巡り大安寺
IMG_0008_20131005070102499.jpg
御朱印 
IMG_0003_201310050701010f6.jpg
パンフレット
あらゆる方角を向いて我々を厄災から救ってくださる十一面観音様を8体巡ると、八十八面のお顔を拝することとなり、「子どもの13歳・女性の33歳・男性の42歳」の厄年の合計88歳と同数になることで、人生における全ての厄災から救われる観音巡りです。
八月八日から始めた八十八面観音巡りです。
八月八日法輪寺から始めた大和路秀麗八十八面観音巡礼今日で五つ目です。
法輪寺、室生寺、西大寺、聖林寺とまわり今日は大安寺です。
大安寺は秋の特別拝観です。
いつもは観音様の前に簾がかかっていて見えにくくなっているのです。


今日の絵は、棟方志功 的 な 構図 御八大龍王妃神尊々之図 鯉抱妃の柵です。

御八大龍王妃神尊々之図 
御八大龍王妃神尊々之図
棟方志功風に御八大龍王妃神尊々之図

鯉抱妃の柵 
鯉抱妃の柵
棟方志功風に鯉抱妃の柵

猫の絵
磨呂56
ふて腐れているのではなくて寝ぼけているのです。


 ポチっと応援よろしくお願いします!









スポンサーサイト



[2013/10/05 07:03] | 古刹 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
<<大安寺の続き | ホーム | 法起寺の前を通ったらコスモスがとても綺麗>>
コメント
こんにちは。
はじめまして。
どれも素敵な御仏様ですね。
ほのぼのした中に厳かさがあり
素晴しいです。

私も観音菩薩様の絵を良く描きますが
法衣の描写が難しく
ついつい中断しがちです。
[2013/10/05 13:10] URL | 花ばあば #- [ 編集 ] | page top
花ばあば さん、こんばんは、いつもありがとうございます。
法衣とか適当に書いてて間違ってるかもしれません。
[2013/10/05 23:23] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/722-947e04b6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |