fc2ブログ
道成寺
月光菩薩 日光菩薩 東金堂 興福寺
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
今日は道成寺です。
P1020454.jpg
山門 
P1020461.jpg
安珍塚 
P1020464.jpg
道成寺
かみなが姫の物語
安珍清姫物語がよく知られていますが道成寺にはその縁起にまつわる「かみなが姫」の伝説があります。
道成寺に残る『宮子姫伝記』
今から1300年前、九海士(現在の和歌山県御坊市)の村長に娘が生まれましたが、髪の毛が全く生えませんでした。時を同じくして、九海士の入り海に光るものが現れ不漁が続きました。
髪の無い娘の母が海底に探りに行くと、小さい観音様が光り輝いていました。
命がけで海底から引き揚げ、毎日拝んでいると、娘にも髪が生え始め、 村人から「かみなが姫」と呼ばれる美少女に成長しました。
その姿が都人の眼にとまりかみなが姫は藤原不比等の養女として奈良に召し出され、宮子姫という名を貰い、宮中に仕えることとなりました。
宮子姫は、その美貌と才能を見込まれ、持統天皇十一年(697)に文武天皇の夫人に選ばれました宮子姫は、黒髪を授けてくれた観音様と両親を粗末な所に残してきた事を悩んでいました。
文武天皇は宮子姫がご恩返しをするための寺を建てることを命じ、大宝元年(701)に建てられた寺が道成寺です。
以上道成寺縁起の絵解き物語です。

今日の絵は興福寺の東金堂の月光菩薩と日光菩薩です。

月光菩薩
月光菩薩東金堂
月光菩薩

日光菩薩
日光菩薩東金堂
日光菩薩

磨呂64
猫の絵



 ポチっと応援よろしくお願いします!






スポンサーサイト



[2013/09/25 07:11] | 古刹 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<緊那羅 キンナリー  | ホーム | 地湧金蓮>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/712-6d07650b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |