お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
今日の絵は大澤寺の千手観音菩薩です。

大澤寺の千手観音菩薩
小さい観音様です。ちょっと顔が大きくておててが小さくてかわいいです。

十一面観音菩薩
大澤寺

御朱印

パンフレット
観音寺をあとにして次は大澤寺です。
地図で見るとすぐそこにあるはずなのにそのへんにありません。

ウリウリしていると石の標を見つけました。
どうやらこの山の上です。
したからは見えません。

石段を上がってゆけば中腹に鐘楼。

賤ヶ岳合戦の時に鳴らした梵鐘で町の文化財です。

ここから石段は左に30°観音堂まですぐです。
電話番号が書いてあります。
上から順番に電話するようになっています。
一番の人がすぐ来てくれました。
ほかもそうでしたからつながりやすい人から並んでいるのだと思います。

ここは雪囲いがしてあります。
プラスチックの波板で両側と裏側を囲ってあります。
山の上なので雪が横から吹き込んでくるそうです。
可愛い観音堂に小さな観音様です。
ここは観音様を撮影してもいいそうです。

千手観音菩薩
ポチっと応援よろしくお願いします!
スポンサーサイト