fc2ブログ
馬見丘陵公園の花菖蒲園
馬見丘陵公園の花菖蒲園

お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。

今日の画像は大津絵です。

IMG_0025_20130710073713.jpg
えべっさん
恵比寿さんは7福神のうち唯一日本の神様です

IMG_0015_20130710073711.jpg
大黒様
大黒様はマハーカーラと大国主命が習合したものです。
マハーカーラは大黒天で、もとヒンドゥーの怖い神様です。

大津絵は江戸時代に大津で売られたお土産用の民画です。
明治になって写真が普及すると絵葉書などに取って代わられました。


馬見丘陵公園の花菖蒲園

P1250579.jpg
トキワススキ今咲いているススキはトキワススキです。
冬でも枯れないススキです。
秋のススキより一回り大きいです。
花菖蒲園の方へ行くと花菖蒲はもうほとんど終わっていました。

P1020891.jpg
花菖蒲
花菖蒲園の周り

P1020896.jpg
キンシバイ
雄しべが短いのでビヨウヤナギではないと思いますが花弁が微妙に違います。

P1020898.jpg
へメロカリス丸弁

P1020903.jpg
へメロカリス赤

P1020905.jpg
ノウゼンカズラの花
前日すごい雨が降ったので花がいっぱい落ちていました

P1020906.jpg
へメロカリス黄

P1020908.jpg
花菖蒲
最後の花
花菖蒲園ひと回りした頃突然豪雨が降り始めました。
ぼたぼたです。
広い公園の一部しか見てませんが帰途につきました。


 ポチっと応援よろしくお願いします!


スポンサーサイト



[2013/07/10 07:43] | 植物 花 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
<<湖北の観音めぐり | ホーム | 馬見丘陵公園の花 その2>>
コメント
エッ?!七福神が殆ど外国の神様なんて!
何だかショックだわ。
神様もグローバル化しているのですね。
[2013/07/10 15:59] URL | 優の水彩工房 #- [ 編集 ] | page top
優の水彩工房さん こんにちは、 いつもありがとうございます
他は道教と仏教のかみさまですね。
大黒様は日本に大国主命として現れました。だから日本の神様かもね。
大黒天と言うとやはり密教系のかみさまになるのでしょうね。
[2013/07/12 19:00] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/636-bb7cc579
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |