fc2ブログ
紫陽花は咲いてから色が変わっていきます。
大和民俗公園の続きⅢ
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。

今日はその他の植物
P1010559.jpg
ガクアジサイ 
P1010561.jpg
色が微妙に違います。
紫陽花は咲いてから色が変わっていきます。
また土の酸度によっても色が変わります。
ヤマアジサイかもしれません。
ガクアジサイと近縁の植物です。
水車小屋 
P1010653.jpg
水車が回っています。
花菖蒲が終わると水車が止まります。
水の落差で回ってるんですけどその水をポンプで汲み上げてるもんだから。
電気代がもったいないからね。
ちょっと奥へ行くとダリアが植えてあります。
その横に麦が植えてありました
P1250252.jpg
P1250254.jpg
P1250256.jpg
ダリア咲き始めです。




今日の絵は木喰仏です。

十二神将3
十二神将
十二神将5
十二神将
木喰仙人の十二神将は中国風の武将の甲冑ではなくて日本の侍風の鎧と甲です。









 ポチっと応援よろしくお願いします!




スポンサーサイト



[2013/06/10 07:02] | 大和民俗公園 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
<<猫と兎 | ホーム | どこからかカレーの匂いがします。>>
コメント
紫陽花がきれいな季節になりました。
ゆっくりと花を観てまわるのも
いいですよねw

木喰仏の絵も素敵ですねw
[2013/06/10 19:39] URL | bonbonno #- [ 編集 ] | page top
bonbonnoさん 
こんにちは、 いつもありがとうございます。
知らない花がいっぱいあります。
道端の見慣れない花は外国の雑草だったりします。 
[2013/06/11 12:11] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/606-f71a56d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |