fc2ブログ
竹久夢二展見てきました。
竹久夢二展

お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。

今日の画像は竹久夢二2枚です。

たなばた婦人グラフ7月大正15年(1)
たなばた婦人グラフ7月大正15年(1)

蘭灯セノウ楽譜大正6年石版
蘭灯セノウ楽譜大正6年石版

竹久夢二展見てきました。大阪守口京阪百貨店です。
大正時代を代表する画家 竹久夢二が描く美人画は「夢二式美人画」と呼ばれて、今も人気があります。
夢二の絵は大正ロマンを感じさせる画風です。
肉筆画を中心にオリジナルの木版画や復刻木版画などが展示されていました。
見るのは無料です。
全作品に値段がついていました。
一番安い復刻版の版画でも数万円です。
初版だと小さいものでも数十万円。
肉筆画だと数百万円です。
復刻版の方が安くて綺麗です。
外で色々なグッズが販売されていました。
復刻版がいっぱい載ってる本を買って帰りました。
IMG_20130531065346.jpg
復刻版とは原画を元に新しく版木をほったものです。







 ポチっと応援よろしくお願いします!








スポンサーサイト



[2013/05/31 06:55] | 美人画 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top
<<夢二の続き | ホーム | 菩薩>>
コメント
おはようございます。

復刻版の表紙、黒猫抱いてる版画いいですねー!
どうしても猫に目が行く^^/

いつも素敵な絵や写真を愉しく拝見していますよ。
ありがとう。。。
[2013/05/31 08:34] URL | ま-くんの ママ #- [ 編集 ] | page top
こんばんは。
夢二の絵を拝見したの久しぶりです。
いいですね~。
暑中見舞いにいいですね。^^
[2013/05/31 20:43] URL | いろもりカラス #- [ 編集 ] | page top
ま-くんの ママ さん、おはようございます。
黒船屋復刻版が何枚かありました。
色や線が微妙に違いました。
[2013/06/01 05:57] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
いろもりカラス さん、おはようございます。
夢二の作品大きさがいろいろありました。
掛け軸のような大きさからハガキのような大きさまで。
[2013/06/01 06:05] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/596-6fab89bb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |