お早うございます。アクセスありがとうございます。
今日の画像は金剛力士吽形 金剛力士阿形東大寺南大門です。

金剛力士阿形

金剛力士吽形
木造金剛力士立像 阿形(国宝、鎌倉時代の1203年(建仁3年)造)は、右手に金剛杵をもっています。
高さ8.4メートルの巨大な木像です。
南大門の南側から向かって左に阿形を安置しています。
阿形は、通常の配置であれば右側に置かれますが東大寺南大門の場合は左側に置かれています。
1988年から1993年にかけて以来初めての解体修理され像内からは多数の納入品や墨書が発見されました。
阿形像は大仏師運慶および快慶が作りました。
家の周りの花

ポポーの花
ポポーは英語でPawpawポーポーです。
温帯で生育する数少ないバンレイシ科の果樹。
温帯果樹で寒さに強い。茶色の花が、秋には黄緑色の楕円の実がなります。
果実には強い芳香があって人によって好き嫌いがあります。
それと種がいっぱいあります。

レモンの蕾
レモンの木は元気よく上に伸びていきます。

アメリカ岩南天
アメリカ岩南天は南天の仲間じゃなくて、ツツジ科の低木です。
アセビやブルーベリーの花に似ています。
ポチっと応援よろしくお願いします!
スポンサーサイト