お早うございます。アクセスありがとうございます。
今日の画像は聖観音です。

聖観音渡岸寺の十一面観音の変化前の観音様

聖観音芳賀寺の十一面観音の変化前の観音様
「聖観音【しょうかんのん】」が、変身して「十一面観音【じゅういちめんかんのん】」になりました。
ということは「十一面観音のもとのへんげ前の観音様はこんな感じではないかと思ってかいてみました。
想像図です。
観音は変身の得意な菩薩です。
十一面観音が、最初の変化観音【へんげかんのん】です。
仏教では、東西南北にその中間を含めた8方向、これに上と下の2方向を足した10方をあらゆる方向と考えます。十一面観音は、それぞれの顔がまっすぐこの10方向を見ており、「困った人がどこにいても助けます」そういう観音様です。

ハナミズキ赤

ハナミズキ白

ハナミズキクラウドナイン白花
ハナミズキはサンシュウのなかまです。
サンシュウは蕾がソックリです。
ヤマボウシなんかもこのなかまです。
ポチっと応援よろしくお願いします!
スポンサーサイト