fc2ブログ
金剛波羅密多菩薩座像東寺  金剛薩多菩薩座像 庭の花
お早うございます。アクセスありがとうございます。

今日の画像 金剛波羅密多菩薩座像東寺  金剛薩多菩薩座像

金剛波羅密多菩薩座像東寺
金剛波羅密多菩薩座像東寺
 江戸時代の後補  金剛波羅密多菩薩は、五智如来の中尊です。
大日如来が、菩薩に変身しました。
五智如来がそれぞれに変身した 五菩薩の中尊です。 
講堂の羯磨曼荼羅(立体曼荼羅)の五菩薩の中尊となっている金剛波蜜多菩薩は 両界曼茶羅には描かれていません。
五菩薩の原型とされる金剛界曼荼羅の四印会では、東西南北の各菩薩の中心に金剛波蜜多菩薩ではなくて 大日如来が描かれています。

金剛薩多菩薩座像
金剛薩タ菩薩座像フィルター
  金剛薩多菩薩は、五智如来の東尊、阿閦如来が、 菩薩に変身しました。
梵語名バジュラ・サットバで、バジュラは金剛、サットバは音訳でサッタ。 
金剛薩多菩薩は蓮華座に結跏趺坐しています。
右手に慈悲の象徴として五鈷杵を胸の前で持ち、 左手には智慧を表わす五鈷鈴を持っています。

庭の花
クリスマスローズが咲いてきました。
クリスマスローズはヘレボルス・ニゲルのことですが今咲くオリエンタルハイブリッドもクリスマスローズって言っています。
レンテン・ローズと言ったほうがいいかもしれません。
市場に出回るオリエンタルハイブリッドで人気の品種はダブルです。
かってシングルの10倍ぐらいの価格でした。
今は買いやすい値段で売られています。
色は白からクリムソンまでいろいろあります。
オレンジや黄色の品種はラベルで見たことがありますが咲いているのを見たことはありません。
白花が咲き進んで子房が大きくなる頃黄緑っぽくなってきます。
でも黄色じゃないです。
黄色のラベル苗を買っても黄色の花は咲かないと思います。
P1240259.jpg
赤 
P1240266.jpg
ピンク 
P1240270.jpg
白 
P1240290.jpgP12402901.jpg
白にパソコンで色をつけました。オレンジの花の咲いているのを見たことがありません。

P1240279.jpg
ダブル白、数年前に買ったのになぜか大きくなりません。
P1240265.jpg
ラッパ水仙 この子だけ何故か早く咲いています。


ポチっと応援よろしくお願いします!


スポンサーサイト



[2013/03/07 07:47] | 植物 花 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top
<<不動明王 馬頭観音菩薩  東大寺  | ホーム | 伝文殊菩薩 楽天  斑鳩神社 >>
コメント
6枚目の写真が一番気に入りました。何かお人やかな感じがうかがえます。花以外の背景のバランスもとても素敵です。
[2013/03/07 16:12] URL | purotoko #- [ 編集 ] | page top
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/511-4fcf76f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |