fc2ブログ
法隆寺の金堂壁画観音菩薩

お早うございます。ご訪問ありがとうございます。

法隆寺で防火訓練が26日にありました。

 1949年1月26日、世界最古の木造建築だった法隆寺金堂が燃え、仏教壁画のほとんどを焼失しました。
漏電でした。法隆寺は用明天皇が発願し推古天皇と聖徳太子が受け継ぎ607年に完成しました。
1934年に法隆寺国宝保存事業が開始され修理が行われていました。
この火災をきっかけに50年、文化財保護法が制定されました。
54年に金堂の修理が終了しました。
現在の壁面はほとんどが模写です。
3年に世界文化遺産に登録されました。
法隆寺金堂
法隆寺金堂
 去年の写真です。
1月26日、焼け残った壁画などを収めた収蔵庫で法要が営まれました。
法隆寺金堂の炎上をきっかけに制定された「文化財防火デー」の26日に法隆寺で防火訓練が行われ、消防団員らが池から吸い上げた水を空に向けて一斉に放水しました。
斑鳩町消防団は「世界遺産の法隆寺を守るため、この訓練を糧にし、万全の態勢で防火強化に当たるそうです。

それで今日の画像は法隆寺の金堂壁画観音菩薩です。
法隆寺の壁画
この絵は画用紙に描きました。
大きいので描くのに1日かかりました。
スキャナーに入らないのでデジカメで撮りました。
ちょっとピンボケです。
この絵を見た近所のおばあさんに法隆寺の壁画の観音さんだと言ったら、ちょっと前に焼けたなあと言ってました。90歳のおばあさんにとっては60年前でもちょっと前なんですね。




ポチっと応援よろしくお願いします!



スポンサーサイト



[2013/01/28 08:20] | 仏像 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top
<<山城大仏 泉橋寺の続き | ホーム | 降三世明王 (ごうざんぜみょうおう)>>
コメント
いつもありがとうございます。
高貴な微笑みですね。
大きくして しばし見つめてしまいました。
[2013/01/28 21:06] URL | イヴまま♡ #- [ 編集 ] | page top
こんばんは ちあきです。

素敵な色の観音さまです。
私も 大きくして拝見いたしました。
[2013/01/29 02:19] URL | ちあき #- [ 編集 ] | page top
こんにちは

素敵な観音菩薩さまです~

綺麗な色に癒されて

心がホッとしていつまでも

暖かく感じさせてもらってますの

私の全体がふんわり包み込まれているようですわ。
[2013/01/29 18:04] URL | wakasaママ #- [ 編集 ] | page top
イヴまま♡さん、コメントありがとうございます。火事は怖いですね。
[2013/01/30 20:36] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
ちあきさん、コメントありがとうございます。壁画は模写した絵がはめてあって火事があったことがわかりません。
[2013/01/30 20:42] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
wakasaママさん、コメントありがとうございます。写真の原版から複製画が作られたんですね。火を出さないように気をつけねばなりませんが模写しておくのも大事なことだと思います。
[2013/01/30 20:48] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/473-5bdfc881
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |