fc2ブログ
平重衡の供養塔
こんにちは、アクセスありがとうございます。
平重衡の供養塔 
P1240001.jpg
安福寺
泉橋寺から泉大橋を渡ると 安福寺があります。
JR木津駅の北徒歩10分です。
平重衡は南都焼き討ちしました。
「東大寺大仏殿」や「興福寺」焼き討ちは南都の衆徒に恨まれることになりました。
平重衡は一ノ谷の戦いで囚われの身となり鎌倉に送られました。
平氏滅亡を知った南都の衆徒は、重衡の身柄引き渡しを鎌倉に要求。
要求は聞き入れられ、木津川の河原で斬首されました。
文治元年(1185)12月28日、享年29歳。
安福寺は首を般若寺にさらされた(たいらノしげひら)の供養の為に建立されたお寺です。
山門をくぐって入った境内の右(東)側には、重衡の引導仏と云ういわれをもつ「阿弥陀如来像」を修めた「哀堂」があります。
堂内一般拝観はできません。
P1240002.jpg
 平重衡(たいらノしげひら)の供養塔 山門を入って左にある十三重石塔が平重衡の供養塔です。
境内は見せてもらえます。
 不成柿(ならずのかき) 
安福寺の西に不成柿があります。
この世の名残に柿を食べた重衡を哀れに思った里人がその柿の種を植えたところ実の成らない柿の木になりました。
「不成柿」と呼ばれたその木も今は代替わりし、秋になると小さな実が成ります。
また「不成柿」の近くには、重衡の首を洗ったと言われる「首洗池」があります。
小さな池で草に覆われています。

今日の画像は神童寺の仏像 です。
愛染明王
愛染明王神童寺
愛染明王神童寺収蔵庫

毘沙門天
毘沙門天神童寺
毘沙門天神童寺収蔵庫




ポチっと応援よろしくお願いします!



スポンサーサイト



[2013/01/22 08:34] | 仏像 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top
<<興福寺東金堂の仏様 | ホーム | 山城大仏は日本一>>
コメント
愛染明王、なんだかおこっているようですね!
実際こんな感じなのでしょうか?愛染明王,ネットで調べたら確かに顔似ています。手も6本あるし。
[2013/01/22 17:39] URL | purotoko #- [ 編集 ] | page top
> 愛染明王、なんだかおこっているようですね!
> 実際こんな感じなのでしょうか?愛染明王,ネットで調べたら確かに顔似ています。手も6本あるし。
こんばんは、コメントありがとうございます。愛染明王は愛欲のエネルギーを禁止するのではなくそのまま悟りのエネルギーに転換させる明王です。煩悩即菩提ですね。
[2013/01/22 22:10] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
初めましてHARBOR33と申します。
 お邪魔させていただきました。
 愛染明王は、不勉強ゆえ存じませんでした。不動明王も怖いですが、愛染明王も迫力が伝わってきました。毘沙門天は四天王の一つですよね。(ってなんて数えるかわからないのですが・・・)存在って言うのでしょうか?平重衛も知りませんでした。かなり日本史はつっこんだ勉強をしたのですが、まだまだ知らぬことばかりです。精進せねば。では、失礼します。

[2013/01/22 22:36] URL | HARBOR33 #- [ 編集 ] | page top
> 初めましてHARBOR33と申します。
>  お邪魔させていただきました。
>  愛染明王は、不勉強ゆえ存じませんでした。不動明王も怖いですが、愛染明王も迫力が伝わってきました。毘沙門天は四天王の一つですよね。(ってなんて数えるかわからないのですが・・・)存在って言うのでしょうか?平重衛も知りませんでした。かなり日本史はつっこんだ勉強をしたのですが、まだまだ知らぬことばかりです。精進せねば。では、失礼します。
HARBOR33さん いつもありがとうございます。南都焼き討ちという無茶をやるとあとで大変なことになりますねえ。
[2013/01/23 08:09] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/467-eaa99d9b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |