fc2ブログ
観音寺へ行きました。
こんにちは、アクセスありがとうございます。
観音寺観音寺 (2)

観音寺へ行きました。国宝の十一面観音様の観音寺です。
地図で探していたら観音寺見つけました。
ストリートビューで近くを見ても寺らしきものは見えません。
行けばわかるだろうと思って兎に角出発しました。
けいはんな記念公園から北の方にいくと観音寺があります。
観音寺のある村に着きましたがそれらしき建物がありません。
どうもおかしいと思いながらこの辺りをぐるぐる回りました。
もう誰かに聞かないと見つけることはできません。
畑仕事をしている人に聞いたら、ありました。
でも思っていたよりも小さいです。
普通の民家よりもこじんまりとした本堂です。
小高い丘の上にたっています。
教えてもらった道順に行くと狭くなってきて前へ進めません。
なんだかおかしいです。
こんなに狭い道じゃないだろうと思っていました。

車から降りて歩いて見に行くと車では無理です。
階段です。車を広い所へ止めて歩いて行きました。
小さな本堂の隣に茅葺き民家があります。
ところが鍵がかかっています。
いよいよ訳がわかりません。誰もいません。
したの方から掃除をする音が聞こえてきます。
住職さんが下のほうで掃除をしておられるのかと思って拝観させて欲しいと言ったら無住の寺院だというじゃないですか。
どうやったら見せてもらえるのか聞いたら近くに鍵を預かってる家があるからそこで聞いてみてって言われました。
その家に行くと鍵は主人が持っていてあけられない。
寺の世話は持ち回りだから当家に行って聞いて欲しいってことです。
それで教えてもらった当家に行くとどうも話が噛み合わない。
よくよく聞いてみると隣の家と間違えていました。
当家の人に聞くと月に二回本堂が開き、その日に来ないと本堂に入れないと言われました。
いよいよおかしい。拝観に予約は要らないって書いてあったし住職さんがいるはずだったしどうなってるのか訳がわかりません。
それで本尊の観音様を見せてもらうにはその日に来たらいいんですかって聞いたら周りの仏像は見れるが本尊は秘仏で見れないって言われました。
どうやったら見せてもらえるのかって聞いたら年に一日だけ御開帳があるっていわれました。
でも国宝の観音様はいつでも予約なしで拝観出来るんじゃないんですかって聞いたら国宝じゃないって言われました。
ここで初めて間違っていたことに気づきました。
国宝のある観音寺はもう少し北の方にある寺じゃないですかって言われました。
ウロウロしていて時間がなくなって帰ることに。
家で調べたら今日行った観音寺は精華町の観音寺でした。
大失敗です。一日が無駄になってしまいました。


原因はグーグルの地図でした。観音寺を見つけて大きくしていくとなぜか観音寺の文字が消えて付近を探すとこの観音寺が目に付きます。そこからこの観音寺を目指して出発したというわけです。ヤフーの地図では拡大しても観音寺と書いてました。

今日の画像


弥勒菩薩
IMG_0006_20121221074838.jpg
弥勒菩薩広隆寺

阿弥陀如来

 阿弥陀如来
阿弥陀如来


金剛力士
 IMG_0017_20121221075226.jpg
金剛力士吽形像



ポチっと応援よろしくお願いします!




スポンサーサイト



[2012/12/21 07:53] | 仏像 | トラックバック(0) | コメント(9) | page top
<<浮世絵 | ホーム | スズメバチ>>
コメント
こんにちは。
コメント頂きありがとうございます。

いつも、ほっこりとした仏像の絵が
素敵だなと思っておりました。
広隆寺の弥勒菩薩、好きなのです。
なんか、気品があって良いですよね。

また、素敵なお作品を楽しみにしています。
[2012/12/21 17:08] URL | nobi8n #- [ 編集 ] | page top
「本尊は年に一日だけ御開帳があるっていわれました。」御開帳の時のみ旅行ツアーが予定されている旅行会社があります。御開帳出来る時って決まっているのですね!
私でしたら車で行くのであればカーナビで設定して行きます。ほとんど全然行っていない場所でもいけますよ。
[2012/12/21 17:45] URL | purotoko #- [ 編集 ] | page top
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2012/12/21 19:35] | # [ 編集 ] | page top
今晩は !
大分難儀されたようで、大変でしたね。
次の機会を楽しみにしてください。
[2012/12/21 21:15] URL | 南の風 #- [ 編集 ] | page top
> こんにちは。
> コメント頂きありがとうございます。
>
> いつも、ほっこりとした仏像の絵が
> 素敵だなと思っておりました。
> 広隆寺の弥勒菩薩、好きなのです。
> なんか、気品があって良いですよね。
>
> また、素敵なお作品を楽しみにしています。
こんにちは、ありがとうございます。
[2012/12/23 05:52] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
> 「本尊は年に一日だけ御開帳があるっていわれました。」御開帳の時のみ旅行ツアーが予定されている旅行会社があります。御開帳出来る時って決まっているのですね!
> 私でしたら車で行くのであればカーナビで設定して行きます。ほとんど全然行っていない場所でもいけますよ。
そうですね。違う観音寺がこんなに近くにあるとは思ってもいませんでした。
[2012/12/23 06:02] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
> 今晩は !
> 大分難儀されたようで、大変でしたね。
> 次の機会を楽しみにしてください。
ありがとうございます。
[2012/12/23 06:03] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
大変でしたね^^;
観音寺って名前のお寺も結構ありますもんね。
地図はyahooの方が見やすいですね。
グーグルってちょっと判り難いです・・・
[2012/12/24 18:23] URL | *yoshimin* #- [ 編集 ] | page top
> 大変でしたね^^;
> 観音寺って名前のお寺も結構ありますもんね。
> 地図はyahooの方が見やすいですね。
> グーグルってちょっと判り難いです・・・
こんばんは、コメントありがとうございます。観音寺はたくさんありますね。近くの木津川市加茂町に観音寺という地名があります。ここにも昔、観音寺があったのではないかと思っています。
[2012/12/24 19:03] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/435-a907f5e4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |