fc2ブログ
東寺の仏像
こんにちは、いつもありがとうございます。

東寺の仏像

梵天
梵天東寺

東寺講堂立体曼荼羅
東寺の講堂は立体曼荼羅になっています。
東の入口をはいるとまず梵天様が目にはいります。
ガチョウに乗った密教の仏像です。
ガチョウに乗ったニルスの冒険を思い出しました。
西に帝釈天。
大日如来を中心五智如来、ひがしに五大菩薩、西に五大明王、4隅を四天王が護る羯磨曼荼羅の世界が広がっています。

薬師如来
タターガータ
東寺金堂


帝釈天面
帝釈天面東寺


ポチっと応援よろしくね!


スポンサーサイト



[2012/12/12 07:55] | 仏像 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
<<甲賀忍者屋敷 | ホーム | しろくま>>
コメント
いつも楽しませてもらってます。(^^)

仏像の表情を見るとホッとします。
日本人(アジア人)だからでしょうか・・

梵天って、いわゆる神様のことでしょうか・・
釈迦が悟りを得てその世界に酔いしれながら
(この境地は一般人にはムリ!一人で楽しもう~)
と思ってたら梵天が現れて
(一般人にも教えてあげるように~)
って諭したってエピソードが好きです。

なんか奥が深そうですよね。(^^)
[2012/12/12 10:41] URL | あと半分。 #- [ 編集 ] | page top
> いつも楽しませてもらってます。(^^)
>
> 仏像の表情を見るとホッとします。
> 日本人(アジア人)だからでしょうか・・
>
> 梵天って、いわゆる神様のことでしょうか・・
> 釈迦が悟りを得てその世界に酔いしれながら
> (この境地は一般人にはムリ!一人で楽しもう~)
> と思ってたら梵天が現れて
> (一般人にも教えてあげるように~)
> って諭したってエピソードが好きです。
>
> なんか奥が深そうですよね。(^^)
あと半分。さん、こんにちは、梵天は仏教の始まる時に重要な役割をしていますね。菩提樹下で悟り、仏陀となった釈尊に対し梵天勧請から初転法輪へ仏教がはじまりました。
[2012/12/12 12:25] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/425-dfa46aa7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |