こんにちは
いつもありがとうございます。
巳さんが付いた郷土玩具
来年の干支巳さんが付いた小幡人形
巳抱き童

岩のり弁財天 小幡人形

これも白蛇が付いています。
白蛇は弁財天の眷属です。白蛇は最高の霊力を持つと言われ、脱皮ごとに、生命の源・出世・金運・財運をもたらします。また白蛇は蓄財の神でもあります。
弁才天(べんさいてん)は、もともと芸術、学問などのヒンドゥー教の女神です。
日本では七福神の一つ、金運・財運の神様、弁財天として祀られます。
ヴィーナと呼ばれる琵琶に似た弦楽器を持って蓮華座の上また白鳥に乗っています。
インドの最も古い聖典『リグ・ヴェーダ』においては聖なる川、サラスヴァティー川の神格化されたものだそうです。
サンスクリットで弁才天とは水(湖)を持つものの意味です。
そこから水と豊穣の女神となりました。
流れる川のように、音楽や言葉など流れるもの全ての女神となりました。
ポチっと応援よろしくね!
スポンサーサイト