fc2ブログ
娘道成寺 小幡人形
こんにちは

いつもありがとうございます。

郷土玩具
娘道成寺 小幡人形
娘道成寺 小幡人形

おばたにんぎょう、
京都伏見の伏見人形の流れを汲む伝統的な人形。
滋賀県東近江市五個荘小幡町で作られています。
素焼きの人形に鮮やかな彩色です。年賀切手のデザインにも採用されました。
娘道成寺は、安珍清姫の悲恋物語です。
参拝の途中、一夜の宿を求めた僧・安珍に清姫が恋の炎を燃やし、逃げられたと知るや大蛇となって安珍を追い、最後には道成寺の鐘の中に逃げた安珍を焼き殺すという物語。
安珍清姫の物語は道成寺物として能、人形浄瑠璃、歌舞伎などで演じられます。



五百羅漢
 五百羅漢 

五百羅漢 広角




ポチっと応援よろしくね!


スポンサーサイト



[2012/11/18 07:57] | 郷土玩具 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
<<夜叉面 東寺八部衆面 | ホーム | 蟹満寺>>
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2012/11/18 19:31] | # [ 編集 ] | page top
コメントありがとうございます。
[2012/11/19 06:24] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/401-b18b1d0a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |