fc2ブログ
白象図
白象図 俵屋宗達

こんにちは

アクセスありがとうございます。

白象図 俵屋宗達です。
白象図

俵屋宗達は江戸時代のはじめの頃の絵師です。
この象がとても面白い形をしています。これは本物の象を見て書いたんじゃないと思います。そのころ象は日本にいなかったと思います。
足の指がユニークですし、耳も衣の袖みたいです。
これは普賢菩薩の象を参考にしたのだと思われます。
普賢菩薩の象に耳が衣の袖のようになっているものがあります。



動物いっぱい。クワガタムシ
動物いっぱい。クワガタムシです。





ポチっと応援よろしく!


スポンサーサイト



[2012/09/15 08:29] | 動物 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
<<十一面観音 海龍王寺 | ホーム | 釈迦如来立像>>
コメント
かぶとむし かわいいですね
子供が見たら 欲しがりますよね^^
☆p
[2012/09/15 22:59] URL | トマトの夢3 #- [ 編集 ] | page top
いつもありがとうございます。
[2012/09/16 07:49] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/331-fdd5fa32
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |