fc2ブログ
浄瑠璃寺本堂内の様子
浄瑠璃寺

こんにちは、アクセスありがとうございます。

今日は仏像、仏画です。

浄瑠璃寺は京都府といっても奈良の北の方、恭仁京跡にも近いところにあります。
 百人一首の、
みかの原 わきて流るる 泉川   いつ見きとてか 恋しかるらむ 
このうたの泉川は木津川のことだと聞きました。
浄瑠璃寺本堂内の様子、九体仏です。
浄瑠璃寺本堂内の様子

真ん中の大きな阿弥陀仏の向かって左に吉祥天の厨子、右に地蔵さんが安置されています。吉祥天は厨子の中で秘仏です。
吉祥天

三重塔の本尊薬師如来です。
本尊薬師如来






ポチっと応援よろしく!



スポンサーサイト



[2012/08/27 08:12] | 仏像 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
<<三代目大谷鬼次の江戸兵衛 東洲斎写楽 | ホーム | 四季咲きナデシコ>>
コメント
こんにちは~!
今回は3作品ですね~。

素晴らしいですう~v-424

ありがとうございます。

[2012/08/27 14:06] URL | りん子 #- [ 編集 ] | page top
浄瑠璃寺はいいところですけど交通の便がわるいです。その代わり人が少なくて落ち着いています。
[2012/08/29 07:34] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/312-e57b243b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |