fc2ブログ
阿弥陀如来
こんにちは
アクセスありがとうございます。
今日は仏画です。
阿弥陀如来
阿弥陀如来

阿弥陀如来はいろいろな経典に出てきます。
仏説無量寿経には 次のように説かれています。
世自在王仏の時代に一切の衆生救済のために王位を捨てて出家し、世自在王仏のもとで法蔵菩薩と名乗り修行し、衆生救済のための五劫という長い間、思惟し、浄土への往生の手立てを見出し、衆生救済のための「四十八願」を発願し、改めて修行し、阿弥陀仏となりました。
今も阿弥陀如来の仏国土である「極楽浄土」で説法をされています。
阿弥陀如来2

阿弥陀経には 「極楽浄土」のありさまと、阿弥陀仏の徳が説かれています。東方・西方・南方・北方・下方・上方世界の諸仏から賞賛されていると説かれています。
阿弥陀如来3

観無量寿経には阿弥陀仏の観想の方法が説かれ、生前の行いによって9種の往生があると説かれます。





ポチっと応援よろしく!


スポンサーサイト



[2012/08/01 07:51] | 仏像 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top
<<真珠の耳飾の少女 | ホーム | 草上の昼食後>>
コメント
はじめまして

阿弥陀如来についての解説で知識が一つ増えました。ところで阿弥陀経というのは浄土真宗でも経典になっているのでしょうか。教えて戴ければ幸いです。
[2012/08/03 08:28] URL | 昔とった杵柄 #BJTfUq1U [ 編集 ] | page top
浄土3部経は浄土諸宗の正依の経典です。
無量寿経は大変長い経典ですから毎日の読経には無理があります。
阿弥陀経は無量寿経を短くしたような内容です。どちらもサンスクリット名では同じ名前です。
この2つの経典はインドのどこかで同じ教団内で成立したと思われます。

[2012/08/04 11:19] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
わかり易いご説明どうもありがとうございました。
[2012/08/09 14:17] URL | 昔とった杵柄 #BJTfUq1U [ 編集 ] | page top
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/286-d07905cb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |