fc2ブログ
福知山城
福知山城

アクセスありがとうございます。

福知山城は明智光秀が建てました。明治維新で取り壊されました。再建された天守は資料館になっています。福知山城で一番印象に残ってるのは当時の石垣です。お寺から持ってきた墓石や五輪の塔などの石材が沢山石垣の中に使われているのです。ばちが当たりそうな気がしますが、かえって仏様に守ってもらえるそうです。
ボールペン と水彩色鉛筆で書いています。
まずボールペンで書きます
1

色鉛筆で塗ります。ぬりえみたい
2

さらに塗ります
3

水を塗ったら水彩画みたい
4









ポチっと応援よろしく!

スポンサーサイト



[2012/07/05 08:14] | | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<慈母観音は母子像のイメージ | ホーム | 薬師如来>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/258-0a4a9ef3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |