fc2ブログ
ラウル・デュフィ      獅子窟寺 
ラウル・デュフィ      獅子窟寺          戦国武将

お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。

今日の迷画はラウル・デュフイ 風です

色彩はうたう ラウル・デュフィ – NHK日曜美術館で見ました

パドック   
ラウル・デュフイ (2)
ラウル・デュフィ

赤いバイオリン  
ラウル・デュフイ (3)
ラウル・デュフィ

ニース  
ラウル・デュフイ
ラウル・デュフィ







獅子窟寺
獅子窟寺
国宝の薬師如来の寺、聖武天皇の勅願を受けた行基が堂塔を建てました
獅子窟寺は大阪にありますが奈良から南山城の勢力がこの辺りまで及んでいました。
堂塔は失われましたが奈良時代の薬師如来が伝わっています。



戦国武将

毛利元就
毛利元就




 ポチっと応援よろしくお願いします!






スポンサーサイト



[2014/07/17 07:06] | 名画 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
<<似顔絵 北川景子     竹久夢二    奈良古刹  | ホーム | 竹久夢二      京都名所        戦国武将>>
コメント
こんにちは
私もデュフィ展を見てきましたので、興味深く拝見しました。
鮮やかで豊かな色彩と見事な軽快な筆さばきで描かれる生きる喜びを感じさせる明るい絵画を見ると気持ちも明るくなりました。
私は過去に来日したデュフィの傑作も含めて。デュフィの魅力について掘り下げて整理してみましたて。ご一読いだき、ご感想、ご意見などコメントいただけると感謝致します。
[2014/07/22 13:10] URL | dezire #tLX0El8c [ 編集 ] | page top
Dezireさんこんにちは、コメントありがとうございます。
デュフィの作品は独特の色使いで素晴らしいと思います。
[2014/07/23 07:59] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/1009-9134b2c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |