fc2ブログ
似顔絵・中村玉緒            妖怪・幽霊
似顔絵・中村玉緒     弁財天       妖怪・幽霊
お早う御座います。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は中村玉緒さんです。
1中村玉緒
似顔絵・中村玉緒 


今日の仏像
2弁財天 (3)
弁財天


今日の迷画
4妖怪渓斎英泉 (3)
妖怪
幽霊は妖怪ではありませんがどちらもお化けです。
幽霊図
妖怪・渓斎英泉

浮世絵
浮世絵・歌川豊国
5浮世絵歌川豊国岩井半四郎(1)
岩井半四郎

似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村






スポンサーサイト



[2015/10/31 06:45] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵・芥川龍之介            妖怪・おとろし
似顔絵・芥川龍之介     吉祥天       妖怪・おとろし
お早う御座います。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は芥川龍之介 さんです。
1芥川龍之介
似顔絵・芥川龍之介   

今日の仏像
2吉祥天
吉祥天

今日の妖怪
おとろし
3妖怪おとろし (4)
江戸時代に描かれたオトロシの絵が残っています。髪の毛がボサボサのオッサンです。どんな妖怪なのかは不明ですが、信仰心のない人が神社に詣でると鳥居の上から落ちてきます。おとろしと言う名前から恐ろしい化物と思います。

今日の迷画
4ハートのある猫絵 (2)
ハートのある猫


似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村







[2015/10/30 06:47] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵・杉本彩     子安観音       妖怪・見越し入道
似顔絵・杉本彩     子安観音       妖怪・見越し入道
お早う御座います。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は杉本彩さんです。
1杉本彩
似顔絵・杉本彩

今日の仏像
2子安観音
子安観音

今日の妖怪
3妖怪見越入道 (10)
見越し入道
夜道や坂道の突き当たりで現れる。坂道を一人で歩いていると、坊さんが突然現れ、見上げれば見上げるほど大きくなる。そのまま見ていると死んでしまいますが「見こした」といえば消えてしまいます。それが見越し入道です。夜道や寂しい道を一人で歩いていると必ず出ます。ただし妖怪を信じない人のところには出ません。二人で歩いている時にも出ることがありますが二人とも妖怪を信じ怖がりでないと出てくれません。


今日の迷画
浮世絵
4浮世絵東風俗五節句合三月
東風俗五節句合・三月


似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村




[2015/10/29 06:55] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
似顔絵・木佐彩子            妖怪・土蜘蛛
似顔絵・木佐彩子     白衣観音       妖怪・土蜘蛛
お早う御座います。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は木佐彩子さんです。
1木佐彩子
似顔絵・木佐彩子


今日の仏像
2白衣観音 (3)
白衣観音

今日の迷画
妖怪
3妖怪 坂田公時土蜘蛛退治(2)
坂田公時土蜘蛛退治(2)
金太郎は坂田公時(さかたのきんとき)の幼少の頃の名です。金太郎の母は山姥です。


浮世絵
4浮世絵歌川豊国坂東三津五郎 (2)
歌川豊国・坂東三津五郎 (2)


似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村





[2015/10/28 06:50] | 浮世絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵・広瀬すず            妖怪・犬神
似顔絵・広瀬すず     梅花地蔵菩薩       妖怪・犬神
お早う御座います。いつもご訪問ありがとうございます。アクセス400000超えました。
 今日の似顔絵は広瀬すずさんです。
1広瀬すず
似顔絵・広瀬すず 


今日の仏像
梅香地蔵
2梅花地蔵
山道を歩いているとどこからか梅の香りが漂ってきます。その方へ歩いてゆくと梅の古木がありました。その梅の花の下に小さな地蔵さんを見つけました。


今日の迷画です
3妖怪犬神 (9)
妖怪・犬神
犬神は狐憑きのようなもの。犬の霊が人に取り憑くことです、西日本に犬神の話はたくさんあるようです。


浮世絵
浮世絵・婦女人相十品・ビードロ吹き
4浮世絵婦女人相十品ビードロ
ビードロを福娘

似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村






[2015/10/27 09:10] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵・細川護煕            妖怪・土蜘蛛
似顔絵・細川護煕     十一面観音       妖怪・土蜘蛛
お早う御座います。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は細川護煕さんです。
1細川護熙
似顔絵・細川護煕


今日の仏像
2聖林寺十一面観音
十一面観音
聖林寺

今日の迷画・妖怪
妖怪
3妖怪坂田公時土蜘蛛退治 (1)
坂田公時土蜘蛛退治 (1)
土蜘蛛は元は天皇に従わない土豪ですが後の世に妖怪になります。
源頼光が四天王(渡辺綱・坂田金時・卜部季武・碓井貞光)と
土蜘蛛や鬼を退治したという話です。この時の土蜘蛛というのは土着の蜘蛛です。蜘蛛というのはあみで獲物を捉える漁民のことで、海賊すなわち水軍です。源頼光がそれを従えてゆく話です。

猫の絵
4富士猫
猫の背が富士山

似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村




[2015/10/26 06:49] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵・賀来千香子            妖怪・淵猿
似顔絵・賀来千香子     観世音菩薩       妖怪・淵猿

お早う御座います。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は賀来千香子さんです。
1賀来千香子 (2)
似顔絵・賀来千香子
2賀来千香子
似顔絵・賀来千香子


今日の仏像
3観音菩薩 (1)
観自在菩薩


今日の迷画
妖怪・荒源三郎-淵猿 を退治する(1)
4妖怪・荒源三郎淵猿 を退治する(1)
淵猿これはかっぱの仲間で凶悪なかっぱのようです。人馬を水なかに引きずり込んで食い殺す恐るべきカッパです。毛利元就の家来の荒源三郎がこの淵猿を退治しました。怪力の荒源三郎と互角に戦って勝負がつかなかったのですが、荒源三郎が淵猿の頭を掴んで振り回したため頭の皿の水がこぼれてしまい、淵猿は急に力を失って負けてしまったそうです。


似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村






[2015/10/25 06:47] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top
似顔絵・朝原宣治      妖怪・応魂
似顔絵・朝原宣治  盧遮那仏    妖怪・応魂

お早う御座います。いつもご訪問ありがとうございます。
1朝原宣治
 今日の似顔絵は朝原宣治さんです。

今日の仏像
2盧遮那仏東大寺
奈良の大仏盧遮那仏  


今日の迷画
妖怪・応魂
3妖怪応魂
池から出てきた応魂

浮世絵
4浮世絵歌選戀の部深く忍恋IMG_0002
歌選戀の部深く忍恋
喜多川歌麿の大首絵です。既婚女性で丸髷に結いお歯黒をしています。

似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村





[2015/10/24 06:46] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
似顔絵・足立梨花       妖怪・かみきり
似顔絵・足立梨花   日光菩薩    妖怪・かみきり

お早う御座います。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は足立梨花さんです。
1足立梨花 (2)
似顔絵・足立梨花


今日の仏像
2清涼寺釈迦如来
清涼寺釈迦如来

今日の迷画
3髪切奇談歌川芳藤
妖怪
『髪切りの奇談』
歌川芳藤 の浮世絵『髪切りの奇談』です
これは実際にあった髪切り事件を元に書かれたそうです。犯人はかつら屋?

猫の絵
4_201510230657512aa.jpg
花のある猫画


似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村






[2015/10/23 06:59] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵・野際陽子       妖怪・かみきり
似顔絵・野際陽子   日光菩薩    妖怪・かみきり

お早う御座います。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は野際陽子さんです。
1野際陽子
似顔絵・野際陽子

今日の仏像
2日光菩薩
日光菩薩
薬師寺の日光菩薩です

今日の迷画
3妖怪 かみきり(2)
妖怪・かみきり
江戸時代に現れた妖怪。髪の毛をこっそり切る妖怪です。髪を元結から切られます。切られた髪は結ったまま落ちていたといいます。これは狐の仕業です。カミキリムシのしわざという伝承もあります。本当に髪を切られることがあったようですが真犯人は人間でしょうね。

猫の絵
4マイケル・ルー (17)


似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村





[2015/10/22 06:51] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵・二階堂ふみ       妖怪・ぬらりひょん
似顔絵・二階堂ふみ   兜跋毘沙門天    妖怪・ぬらりひょん

お早う御座います。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は二階堂ふみさんです。
1二階堂ふみ (2)
似顔絵・二階堂ふみ
2二階堂ふみ
似顔絵・二階堂ふみ


今日の仏像
兜跋毘沙門天
3東寺
教王護国寺

今日の迷画
妖怪
4妖怪ぬらりひょん (6)
ぬらりひょん
捉えどころのない化物です。ぬらりひょんは坊主のように描かれていますが本当は目鼻の無いナマズのようで正体不明のようです。ニュートリノみたいでなんだかわからない。


似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村






[2015/10/21 06:48] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
似顔絵・アントニオ猪木      妖怪・蛸坊主と鯰姫
似顔絵・アントニオ猪木   釈迦如来   妖怪・蛸坊主と鯰姫

お早う御座います。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵はアントニオ猪木さんです。
1アントニオ猪木 (1)
似顔絵・アントニオ猪木

今日の仏像2
2深大寺釈迦如来象
深大寺・銅造釈迦如来倚像
国立博物館の白鳳展の時に見ました。

今日の迷画
妖怪・蛸坊主と鯰姫
3妖怪蛸坊主と鯰姫
蛸坊主は蛸入道のこと。漁船を襲ったりする妖怪です。

猫の絵
4熊谷守一三毛 (2)
羅夢ちゃん

似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村







[2015/10/20 08:59] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
似顔絵・岡田准一      妖怪・山笑う
似顔絵・岡田准一   地蔵菩薩   妖怪・山笑う

お早う御座います。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は岡田准一さんです。
1岡田 准一(おかだ じゅんいち (2)
似顔絵・岡田准一



今日の仏像
2小地蔵さん
小地蔵さん
童地蔵さんです

今日の迷画
3妖怪山わらう (5)
山わらう
山わらうの正体ははカッパです。夜になるとカッパは山に入ります。そして次の朝山から出てきます。それを山わらうと言います。また地方によって冬になると山に入り、春になると山から出てくる山わらうもいます。

浮世絵
石川豊信
4世絵石川豊信 (1)
団扇美人

似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村






[2015/10/19 07:02] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵・鈴江奈々   摩利支天   妖怪・目ひとつ坊
似顔絵・鈴江奈々   摩利支天   妖怪・目ひとつ坊

お早う御座います。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は鈴江奈々さんです。
1鈴江奈々 (2)
似顔絵・鈴江奈々
2鈴江奈々



今日の仏像
3摩利支天 (3)
摩利支天
摩利支天は陽炎が神格化されたものです。

今日の迷画
4妖怪目ひとつ坊 (1)
妖怪・目ひとつ坊
一つ目小僧と同じと思います。一つ目小僧が成長したら目ひとつ坊になるんですね。


似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村







[2015/10/18 08:05] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵・倖田來未     妖怪・抜け首
似顔絵・倖田來未   十一面観音・海龍王寺   妖怪・抜け首

お早う御座います。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は倖田來未さんです。
1倖田來未 (2)
似顔絵・倖田來未
2倖田來未
似顔絵・倖田來未

今日の仏像
3十一面観音海龍王寺
十一面観音・海龍王寺
光明皇后が自ら刻まれた十一面観音像をもとに、鎌倉時代に慶派の仏師により造立されました。

今日の迷画
4妖怪ぬけ首 (8)
妖怪・抜け首
ろくろ首は首が伸びる妖怪で、抜け首は首が抜けて浮遊する妖怪とする説もあります。また魂が体から抜けて頭の形になって浮遊しているという説もあります。

似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村









[2015/10/17 06:25] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
似顔絵・土屋アンナ    妖怪・鬼牛
似顔絵・土屋アンナ  国宝薬師如来・元興寺・平安時代  妖怪・鬼牛

お早う御座います。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は土屋アンナさんです。
1土屋アンナ
似顔絵・土屋アンナ

今日の仏像
2国宝薬師如来元興寺平安時代
国宝・薬師如来立像
元興寺・平安時代


今日の迷画
3妖怪 (3)うしおに
妖怪・うしおに
牛鬼(うしおに、ぎゅうき)は、西日本に現れた妖怪で牛鬼の話はたくさん伝承されています。水辺に現れて人を食い殺す妖怪です。

猫の絵
3マイケル・ルー (3)

猫の体操



似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村





[2015/10/16 07:11] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵・浅田美代子  阿弥陀三尊  妖怪・王魔
似顔絵・浅田美代子  阿弥陀三尊  妖怪・王魔

お早う御座います。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は浅田美代子さんです。
1浅田美代子
似顔絵・浅田美代子

今日の仏像
阿弥陀三尊
2阿弥陀三尊
白鳳時代法隆寺献納仏

今日の迷画
妖怪・王魔
3妖怪王魔
最強の妖怪で、この世の何者をも恐れないが何故か美女にちょっと弱い、あんかけの時次郎のような逢魔です。
妖怪世界では恐妻家です。あちらの世界ではダメ夫ですから、こちらの方でイタズラばかりしています。でも江戸時代はみんな怖がってくれたけど、平成の世の中では王魔さんを怖がらない人が増えています。今の子供は目の前に現れてもゲームばっかりして気づいてくれないそうです。

猫の絵
4大野隆司 (26)
ねこのいなばうあー
元絵大野隆司

似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村



[2015/10/15 07:22] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top
似顔絵・川端康成    妖怪・姥ガ火
似顔絵・川端康成  興福寺広目天平安重文  妖怪姥ガ火

お早う御座います。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は川端康成さんです。
1川端康成
似顔絵・川端康成


今日の仏像
2興福寺広目天平安重文
広目天・重文・平安時代
興福寺

今日の迷画
3妖怪姥ガ火
妖怪・姥ガ火
姥ヶ火[1]、姥火[2](うばがび)は、河内国(現・大阪府)や丹波国(現・京都府北部)に伝わる怪火。寛保時代の雑書『諸国里人談』[2]、井原西鶴の雑話『西鶴諸国ばなし』[3]、江戸時代の怪談本『古今百物語評判』[4]、『河内鑑名所記』[5]、鳥山石燕の妖怪画集『画図百鬼夜行』などの古書に記述がある[6]。

猫の絵
4猫のカップル (2)
猫のカップル

似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村





[2015/10/14 07:03] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵・菊池寛  如意輪観音菩薩坐像  妖怪ぬっぺらぼう
似顔絵・菊池寛  如意輪観音菩薩坐像  妖怪ぬっぺらぼう

お早う御座います。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は菊池寛さんです。
1菊池寛
似顔絵・菊池寛


今日の仏像
如意輪観音菩薩坐像
2重文如意輪観音平安時代奈良国立博物館
重文・平安時代・奈良国立博物館

今日の迷画
妖怪
3妖怪ぬっぺらぼう (2)
ぬっぺらぼう
1頭身の妖怪で皺で目鼻の区別がつかない。のっぺらぼうのもとになった。

今日の迷画
4谷中安規 (3)
谷中安規


似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村



[2015/10/13 09:01] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵・矢野顕子  誕生釈迦仏  妖怪わいら
似顔絵・矢野顕子  誕生釈迦仏  妖怪

お早う御座います。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は矢野顕子さんです。
1矢野顕子
似顔絵・矢野顕子


今日の仏像
2国宝誕生釈迦仏東大寺奈良時代
国宝・誕生釈迦仏
東大寺奈良時代

今日の迷画です
妖怪知りーず
3妖怪わヰら
わいら
わヰらは牛のような顔で、前足は大きな鎌のような爪が1本あります。下半身は不明です。
絵と名前だけが残っている妖怪です。後世に説明されていますが想像で書かれた説明です。
蝦蟇ガエルの上半身が水から出てきたところのようなな絵です。

猫の絵
4斉藤清猫版画 (1)
元絵・斉藤清


似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村




[2015/10/12 07:10] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
似顔絵・坂本龍一
似顔絵・坂本龍一  帝釈天東寺講堂  今日の迷画

お早う御座います。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は坂本龍一さんです。
1坂本龍一
似顔絵・坂本龍一
2坂本龍一 (3)


今日の仏像
3帝釈天東寺講堂
帝釈天,東寺講堂

今日の迷画
4谷中安規 (17)
谷中安規



似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村







[2015/10/11 07:57] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵・北島三郎
似顔絵・北島三郎  薬師如来坐像  猫の居る絵

お早う御座います。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は北島三郎さんです。
1北島三郎
似顔絵・北島三郎
2北島三郎涙ぶね
似顔絵・北島三郎
函館の人の頃

今日の仏像
3薬師如来薬師寺
薬師如来坐像
薬師寺

今日の迷画
猫の居る絵
4ハートのある猫絵 (3)
猫が愛しているのはお魚
美味しいからね

似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村





[2015/10/10 06:51] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵・山本譲二  舞楽面・貴徳
似顔絵・山本譲二  舞楽面・貴徳・東大寺  谷中安規 猫の絵

お早う御座います。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は山本譲二さんです。
1山本譲二
似顔絵・山本譲二


舞楽面
2舞楽面貴徳東大寺
貴徳・東大寺


谷中安規
3谷中安規 (8)


猫の居る絵
4大野隆司 (23)


似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村




[2015/10/09 06:51] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵・小堺一機
似顔絵・小堺一機  舞楽面・納曽利・春日大社  猫の絵

お早う御座います。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は小堺一機さんです。
1小堺一機
似顔絵・小堺一機
2小堺一機 (2)
似顔絵・小堺一機


舞楽面
3舞楽面納曽利春日大社
・納曽利・春日大社
納曽利なそりは雅楽の曲名。納蘇利とも書く。通例2人で舞われるが、1人のときもあり、この場合「落蹲(らくそん)」と称する(ただし奈良の舞楽ではこの逆に称する)。楽曲は破と急の2章よりなる。雌雄2頭の竜が戯れながら天に昇る姿を舞にしたといわれ、「双竜舞(そうりゆうのまい)」の別名もある。走舞(はしりまい)に属し、2人の舞手は背中合わせで大きな輪を描いたり、互いに斜め方向に飛び離れたり活発に動く。舞人はつりあごの面をつけ、毛べりの裲襠(りょうとう)を着、右手に銀の桴(ばち)を持つ。面は紺か緑の地に銀色の目玉と牙(きば)をつけて竜を表す。

猫の絵
4猫ダンス
猫のダンス

似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村





[2015/10/08 06:49] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵・夏目漱石  
似顔絵・夏目漱石  舞楽面・散手・手向山八幡宮  浮世絵・歌川豊国・坂東三津五郎

お早う御座います。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は夏目漱石さんです。
1夏目漱石 (2)
似顔絵・夏目漱石
2夏目漱石
似顔絵・夏目漱石

舞楽面
3舞楽面散手手向山八幡宮
散手・手向山八幡宮
雅楽,舞楽の曲名、その面。唐楽にふくまれ太食調(たいしきちよう)。一人舞の武ノ舞。正式には《散手破陣楽》,別名《主皇(しゆこう)破陣楽》ともいう。番舞(つがいまい)は《貴徳》。裲襠(りようとう)装束に竜甲(たつかぶと)(《貴徳》も同種)をかぶり,威厳のある面をつけ,太刀を腰に手に鉾をもって舞う。釈迦が生まれたときに作られたとか,神功皇后が朝鮮を攻めたとき,率川(いさかわ)明神が兵士たちを指揮した姿を舞にしたものとかいう。

浮世絵
4浮世絵歌川豊国坂東三津五郎 (3)
歌川豊国・坂東三津五郎



似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村





[2015/10/07 06:48] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵・森昌子 
似顔絵・森昌子  舞楽面・二の舞・奈良国立博物館  浮世絵・石川豊信

お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は森昌子さんです。
1森昌子
似顔絵・森昌子

舞楽面・二の舞・奈良国立博物館
2舞楽面二の舞奈良国立博物館
名品紹介 彫刻舞楽面 二の舞腫面   ぶがくめん にのまいはれめん
 舞楽で、案摩(あま)の舞に続いて、案摩の舞を真似て舞われる滑稽な所作の舞が二の舞で、大きく笑った老爺の面(咲面(えみめん))と、大きく腫れて歪み舌を出した老婆の面(腫面)とがその際につけられる。
 二の舞腫面にはいくつかのタイプがあるが、いずれも顔を大きく歪めた苦しそうな表情を笑いの対象として表す点では共通している。本面は諸作例の中でもユーモラスさの中にも穏和な表情がうかがえるのが特徴で、12世紀後半から13世紀初頭にかけての間の制作とみられます


浮世絵・石川豊信
3浮世絵石川豊信 (2)


ねこのえ
4大野隆司 (2)


似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村



[2015/10/06 08:50] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
似顔絵・奥田瑛二  舞楽面新鳥蘇春日大社 
似顔絵・奥田瑛二  舞楽面新鳥蘇春日大社  浮世絵栄松斎長喜東風俗5節句合 三月(2)

お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は奥田瑛二さんです。
1奥田瑛二
似顔絵・奥田瑛二
2奥田瑛二 (2)
似顔絵・奥田瑛二

舞楽面
3舞楽面新鳥蘇春日大社
新鳥蘇・春日大社
雅楽,舞楽の曲名。この舞を踊る時に付けるお面。
柔和な表情の人面をつけ,この舞にだけ用いる特殊な冑( かぶ
と) をかぶり,太刀を腰に,笏を手にもって舞います。
春日大社に収められている舞楽面 新鳥蘇は平安時代後期の作で
国の重要文化財です。


浮世絵
栄松斎長喜
4浮世絵栄松斎長喜東風俗5節句合 三月(2)
東風俗五節句合 三月(2)


似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村





[2015/10/05 06:55] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵・ちあきなおみ
似顔絵・ちあきなおみ  舞楽面・胡飲酒・手向山八幡宮  猫の恋

お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵はちあきなおみさんです。
1ちあきなおみ (2)
似顔絵・ちあきなおみ
2ちあきなおみ (3)
似顔絵・ちあきなおみ


今日の迷画
舞楽面
3舞楽面胡飲酒手向山八幡宮
胡飲酒・手向山八幡宮
重文の木造舞楽面 21面(皇仁庭、崑崙八仙、地久4、新鳥蘇、退宿徳、胡徳楽5、胡徳楽勧杯、胡徳楽瓶子取、胡飲酒、二ノ舞、貴徳、散手、納曽利、採桑老)あります。
胡飲酒は林邑楽 (りんゆうがく) 系の唐楽。壱越 (いちこつ) 調で古楽の小曲。一人舞。胡国の王が酒に酔ったさまを舞にしたという。酔胡楽。

猫の絵
4猫カップル
ハートのある猫の絵



似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村





[2015/10/04 07:58] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
似顔絵・美川憲一 
似顔絵・美川憲一  舞楽面・皇仁庭・春日大社  猫と富士

お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は美川憲一さんです。
1美川憲一
似顔絵・美川憲一

舞楽面
2舞楽面胡徳楽手向山八幡宮
2舞楽面胡徳楽手向山八幡宮

今日の迷画
猫の居る絵
元絵・谷中安規
3赤いタンクのある丘でおっぱいが飲みたいと言う魚の赤ちゃんは
猫の見る夢
赤いタンクのある丘でおっぱいが飲みたいと泣く魚の赤ちゃんは、高い空から降りてくる
雪の結晶落下傘。
もうすぐ雪の季節ですね。

元絵・マイケル・ルー
4マイケル・ルー 虎猫の見る夢は(6)
不眠症の虎猫の見る夢は池の鯉の恋

魚も恋をするのでしょうか


似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村




[2015/10/03 06:04] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top
似顔絵・島倉千代子
似顔絵・島倉千代子  舞楽面・皇仁庭・春日大社  猫と富士

お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は島倉千代子さんです。
1島倉千代子 (2)
似顔絵・島倉千代子
2島倉千代子


舞楽面・
3舞楽面皇仁庭春日大社
皇仁庭・春日大社
舞楽面は舞楽に用いられる仮面。大きさは,後頭部までおおう伎楽面と,前面部だけの能面との中間のもので,顔面部だけにつける中型面。抜頭 (ばとう) ,還城楽 (げんじょうらく) ,陵王,胡飲酒 (こんじゅ) ,安摩 (あま) ,二ノ舞,採桑老 (さいしょうろう) ,散手 (さんじゅ) ,蘇莫者 (そまくしゃ) ,新鳥蘇 (しんとりそ) ,退走禿 (たいしょうとく) ,皇仁庭 (おうにんてい) ,綾切 (あやきり) ,胡徳楽,崑崙八仙 (ころばせ) ,貴徳,納曾利 (なそり) ,蘇利古,地久など,中国大陸から渡来した舞楽曲に使われる。


今日の迷画
4猫と富士 (6)
猫と富士猫




似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村




[2015/10/02 06:55] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>