fc2ブログ
似顔絵  橋本愛  
似顔絵  橋本愛   今日の迷画 Henri Matisse  今日の仏像 阿修羅
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は橋本愛さんです。
1橋本愛3
似顔絵  橋本愛 
2橋本愛
似顔絵  橋本愛 
3橋本愛 (2)
似顔絵  橋本愛 




今日の迷画 Henri Matisse
4青鳥1947 By アンリ・マティス
青鳥1947 By アンリ・マティス

今日の仏像
5阿修羅像
阿修羅
興福寺の阿修羅です。


似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村


スポンサーサイト



[2015/05/31 06:24] | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵  八千草薫 
似顔絵  八千草薫    今日の迷画 アンリマティス  今日の仏像緑ターラー菩薩
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は八千草薫さんです。
1八千草薫 (1)
似顔絵  八千草薫 
2八千草薫 (2)
似顔絵  八千草薫 
3八千草薫 (3)


今日の迷画 アンリマティス
4アップルパイレッドハート
Apple pie redhead  Henri Matisse

今日の仏像
5緑ターラー菩薩
緑ターラー菩薩
観音様の左目の涙から生まれた緑ターラー菩薩は16歳の少女。チベット密教の菩薩です。詳しいことはしりません。


似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村



[2015/05/30 00:22] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵  IKKO 
似顔絵  IKKO    今日の迷画 菖蒲熊谷守一  今日の仏像
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は、IKKO
1IKKO.jpg
似顔絵  IKKO
2IKKO (2)
似顔絵  IKKO

 今日の迷画
3菖蒲熊谷守一
菖蒲熊谷守一


今日の仏像
4東大寺金剛力士
東大寺金剛力士
阿形像の方です

似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村




[2015/05/29 05:48] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵  杏
似顔絵  杏    Blue Nude with Green Stocking アンリ・マティス
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は、杏さんです。
1杏 (1)
似顔絵  杏
2杏
似顔絵  杏




今日の迷画
3Blue Nude with Green Stocking アンリ・マティス
Blue Nude with Green Stocking アンリ・マティス


今日の仏像
4阿弥陀如来京都山科当麻寺
阿弥陀如来
京都山科当麻寺の阿弥陀仏です。

似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村





[2015/05/28 04:13] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵  照ノ富士
似顔絵  照ノ富士    今日の迷画
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は、照ノ富士さんです。
1照ノ富士 (1)(1)
似顔絵  照ノ富士
あっという間に大関です
2照ノ富士 (2)(1)
似顔絵  照ノ富士
横綱になるのも早いと思います


今日の迷画
3歌川国芳金魚ずくし
金魚づくし
歌川国芳金魚づくし
今日の仏像
4興福寺北円堂弥勒如来2
弥勒佛
興福寺北円堂の本尊


似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村






[2015/05/27 04:21] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top
似顔絵  中島みゆき
似顔絵  中島みゆき     今日の迷画
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は、中島みゆきさんです。
1中島みゆき
似顔絵  中島みゆき
2なかじまみゆき
似顔絵  中島みゆき

今日の迷画
3イシガメ
イシガメ
熊谷守一のイシガメを書いてみました

今日の仏像
4室生寺釈迦如来
釈迦如来立像
室生寺の釈迦如来立像です

似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村



[2015/05/26 03:34] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
似顔絵  高畑充希 
似顔絵  高畑充希      今日の名画
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は、高畑充希さんです。
1高畑充希 (2)
似顔絵  高畑充希
2高畑充希
似顔絵  高畑充希


今日の迷画
3熊谷守一小松菜の花
小松菜
熊谷守一の小松菜

仏像
4室生寺十一面観音
十一面観音
室生寺

似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村


[2015/05/25 06:21] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵  前田敦子
似顔絵  前田敦子      浄瑠璃寺の隣にごみ焼却場
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は、前田敦子さんです。
1前田敦子 (2)
似顔絵  前田敦子
2前田敦子 (3)
似顔絵  前田敦子


浄瑠璃寺の隣にごみ焼却場
3浄瑠璃寺
浄瑠璃寺の向こうにごみ焼却上の煙
これは浄瑠璃寺に置いてあったクリーンセンターに反対のチラシの合成写真です。奈良市の寺社も反対みたいです。般若寺にも反対のチラシがありました。奈良市の財政に悪いとか。今のごみ処理場が老朽化してるから新しいクリーンセンターが必要だという人もいるんでしょうね。


今日の仏像
4興福寺不空羂索観音
不空検索観音

5地蔵尊
地蔵菩薩

似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村



[2015/05/24 04:25] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
似顔絵  所ジョージ
似顔絵  所ジョージ     九体仏 浄瑠璃寺の隣にごみ焼却場
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は、所ジョージさんです。
1所ジョージ (2)
似顔絵  所ジョージ
2所ジョージ (3)
似顔絵  所ジョージ


浄瑠璃寺
3浄瑠璃寺2
参道
浄瑠璃寺は今は北から入るようになっていますが昔は南に南大門があったみたいです。東大寺から北へ般若寺、中川寺を通って浄瑠璃寺、岩船寺から笠置へ抜けるルートがあったようです。中川寺は廃寺になっていますが、地形に大寺院の跡が残っています。この中川寺跡が焼却場クリーンセンター建設で完全に破壊されようとしています。

4P1170560.jpg
鐘楼

今日の仏像
5馬頭観音菩薩
馬頭観音菩薩


似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村




[2015/05/23 05:15] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
似顔絵  渡部建     九体仏 浄瑠璃寺の隣にごみ焼却場
似顔絵  渡部建     九体仏 浄瑠璃寺の隣にごみ焼却場
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は、所さんの学校では教えてくれない、そこんトコロのアンジャッシュ渡部建 さんです。
1渡部建
似顔絵  渡部建 
2渡部建 (2)
似顔絵  渡部建 


浄瑠璃寺
3浄瑠璃寺勧請堂
浄瑠璃寺勧請堂

4P1170465.jpg
浄瑠璃寺の宝池
この池の西向こうに観無量寿経に基づいて阿弥陀仏を観想するようになっています。ただし本堂はしまっています。先に阿弥陀仏を拝んできてから東から池越しに阿弥陀仏を観想するのです。心の目で見るのです。
ところがこの南300mのところに奈良市がゴミ焼却場を作るそうです。浄瑠璃寺は京都の南の端にあります。奈良市としては京都の寺ことなどどうでもいいのでしょうか。国宝がいっぱいあるのにひどい話だと思います。

今日の仏像
5不動明王
不動明王


似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村



[2015/05/22 04:55] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵  児嶋一哉
似顔絵  児嶋一哉     九体仏 浄瑠璃寺
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は、所さんの学校では教えてくれない、そこんトコロの児嶋一哉さんです。
1児嶋一哉
似顔絵  児嶋一哉
2児嶋一哉 (2)
似顔絵  児嶋一哉

浄瑠璃寺
3浄瑠璃寺本堂
本堂
本堂は九体仏が並んでいるにで南北に細長い建物です。

駐車禁止
浄瑠璃寺前のバス旋回場
4P1310560.jpg
パトカーが駐車違反?じゃなくて神社仏閣に油のような物をかける犯罪が多発しているのでパトロールに来たみたいです。

今日の仏像
5大日如来
大日如来



似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村



[2015/05/21 06:29] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵  東貴博  
似顔絵  東貴博     九体仏 浄瑠璃寺
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は、所さんの学校では教えてくれない、そこんトコロの東貴博さんです。
1東貴博
似顔絵  東貴博
2東貴博 (2)
似顔絵  東貴博

浄瑠璃寺
3浄瑠璃寺本堂
本堂
4九体仏中尊
九体阿弥陀仏中尊
5P1170520.jpg
三重塔




似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村




[2015/05/20 06:53] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵  村上龍
似顔絵  村上龍     秘仏、吉祥天女 浄瑠璃寺
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は、カンブリア宮殿の村上龍さんです。
1村上龍 (2)
似顔絵  村上龍
2村上龍
似顔絵  村上龍


秘仏、吉祥天女 浄瑠璃寺
3浄瑠璃寺
三重塔
秘仏薬師如来を祀る東の三重塔です。
4IMG_0014.jpg
吉祥天女
西の本堂の厨子の中の吉祥天
5浄瑠璃寺 (4)
浄瑠璃寺の秘仏


似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村





[2015/05/19 09:10] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
似顔絵  小池栄子 
似顔絵  小池栄子     秘仏、春の開扉 浄瑠璃寺
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は、カンブリア宮殿の小池栄子さんです。
1小池栄子 (2)
似顔絵  小池栄子 
2小池栄子 (6)
似顔絵  小池栄子 


浄瑠璃寺
3浄瑠璃寺 (3)
花の寺御朱印

4浄瑠璃寺九体阿弥陀中尊
九体仏中尊
平安時代の九体阿弥陀仏
中尊はひときわ大きく手印も違います。

5P1170428.jpg
駐車場前に土産店小さな人形や置物がいっぱい
ズーっと行くと山門



似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村






[2015/05/18 06:49] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵  マキタスポーツ 清水富美加  
似顔絵  マキタスポーツ 清水富美加     秘仏、春の開扉 浄瑠璃寺
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は、哲子の部屋(てつこのへや)のマキタスポーツさんと 清水富美加さんです。徹子の部屋ではありません。NHKの哲子の部屋(てつこのへや)は哲学とは何か、考えるとは何かって、よくわからないことを話題にする番組です。
1マキタスポーツ
似顔絵  マキタスポーツ
2清水富美加
似顔絵  清水富美加


浄瑠璃寺 吉祥天女、春の開扉
浄瑠璃寺へ行きました。
3浄瑠璃寺 (1)
御朱印
九体仏と書いてあります
4浄瑠璃寺 (2)
パンフレット
浄瑠璃寺の吉祥天の春の開扉です。
いつでも本堂の拝観料300円です。仏像に興味なければ境内無料です。
吉祥天は何度か見ていますが思っていたよりも小さく感じます。
関西花の寺第16番です。浄瑠璃寺の花は馬酔木、杜若などです。杜若やあやめが咲いていました。
5浄瑠璃寺
浄瑠璃寺参道




似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村


[2015/05/17 06:42] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵  松方弘樹 
似顔絵  松方弘樹     般若寺
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は、松方弘樹さんです。
1松方弘樹 (2)
似顔絵  松方弘樹
2松方弘樹 (1)
似顔絵  松方弘樹

般若寺
3般若寺楼門
楼門
左に平重衡の供養塔、石仏の前、般若猫歩く。水原秋桜子、正岡子規、向井去来、高野素十、藤岡玉骨、森鴎外、会津八一、阿波野青畝など句碑歌碑がたくさんあります
4P1170297.jpg
笠塔婆
これは十三重石塔を造った伊行末(いのゆきすえ)の嫡男 「伊行吉(いのゆきよし)」が、亡父の一周忌にあたり、一基は父のため一基は現存の母の後世のため建立した笠塔婆です。

今日の仏像
5十一面観音
十一面観音

似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村




[2015/05/16 05:27] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵  安田美沙子
似顔絵  安田美沙子    秘仏特別公開  般若寺
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は、安田美沙子さんです。
1安田美沙子 (2)
似顔絵  安田美沙子
2安田美沙子
似顔絵  安田美沙子


秘仏特別公開  般若寺
3般若寺鐘楼 (2)
般若寺鐘楼
鐘楼(しょうろう)は、江戸時代前期の1694年(元禄7年)に建立されたものです。鐘楼の梵鐘は、正確な鋳造年代は不明ですが、江戸時代初期のものとみられ、西大寺の奥の院から伝来した梵鐘といわれています。

地蔵菩薩立像  
4般若寺地蔵菩薩 (1)
十三重石宝塔から見つかった阿弥陀仏の胎内仏三尊のうちの地蔵菩薩立像です。
総高9.8cmのとても小さい地蔵様です。阿弥陀仏の台座部に和紙に包まれて納入されていました。

今日の仏像
5不動明王2フィルター
不動明王

似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村


[2015/05/15 06:49] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵  太川陽介
似顔絵  太川陽介    秘仏特別公開  般若寺
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は、太川陽介さんです。
1太川陽介
似顔絵  太川陽介
2太川陽介 (2)
似顔絵  太川陽介

秘仏特別公開  般若寺
3般若寺十三重の塔2
十三重の塔

4般若寺大日如来 (1)
大日如来像  重文
十三重石宝塔から見つかった阿弥陀仏の胎内仏三尊のうちの大日如来坐像です。
総高5.2cmのとても小さい如来様です。阿弥陀仏の台座部に和紙に包まれて納入されていました。

5P1170224.jpg
平重衡の供養塔
南都焼き討ちで大仏様も焼いてしまった平重衡公の供養塔です。平重衡はここよりさらに北の方の木津川で処刑され般若寺の前に晒し首にされました。
処刑された木津川市にある安福寺にも平重衡の供養塔があります。

似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村



[2015/05/14 06:07] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵  清水ミチコ
似顔絵  清水ミチコ    秘仏特別公開  般若寺
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は、清水ミチコさんです
1清水ミチコ (2)
似顔絵  清水ミチコ
2清水ミチコ
似顔絵  清水ミチコ


般若寺
3般若寺 (1)
本尊
本尊は文殊菩薩騎獅像

4般若寺カンマン石不動明王 (1)
かんまん石
不動明王のかんまん石。「カーンマーン」は不動明王を表す梵字です。石をなでたり、出っ張りの部分に腰や背中を当てると健康増進のご利益があるそうです。

5般若寺十一面観音菩薩 (1)
十一面観音 重要文化財
十三重石宝塔から見つかった阿弥陀仏の胎内仏三尊のうちの十一面観音像です。
高11・8cmのとても小さい観音様です。阿弥陀仏の台座部に和紙に包まれて納入されていました。

似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村




[2015/05/13 06:55] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵  市川雷蔵
似顔絵  市川雷蔵    般若寺
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は、市川 雷蔵さんです。
1市川雷蔵 (2)(1)
似顔絵  市川雷蔵
2市川雷蔵(1)
似顔絵  市川雷蔵
八代目 市川 雷蔵さんです。


般若寺
3般若寺本堂
本堂

4P1170214.jpg
楼門
動線を生かした庭、黄菖蒲が咲いていました。

仏像
5神護寺薬師如来
薬師如来


似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村




[2015/05/12 09:06] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵  市川猿之助  
似顔絵  市川猿之助    秘仏特別公開般若寺
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は、市川猿之助さんです。
1市川猿之助
似顔絵  市川猿之助
2市川猿之助(1)
似顔絵  市川猿之助



秘仏特別公開  般若寺
御朱印
3IMG_201505110654001a5.jpg
花の寺御朱印帳

4P1170199.jpg
十三重の塔
経蔵と比べてとても大きいのがわかります。

今日の仏像
4金剛力士 (1)
金剛力士


似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村


[2015/05/11 06:54] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵  尾上菊五郎
似顔絵  尾上菊五郎    秘仏特別公開 般若寺
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は、尾上菊五郎さんです。
1尾上菊五郎
似顔絵  尾上菊五郎
2尾上菊五郎 (2)
似顔絵  尾上菊五郎


般若寺
4般若寺楼門
楼門
奥に見えるのが般若寺の巨大な十三重の塔
解体修理の時に白鳳時代の仏像が出てきました

3般若寺 (3)
御朱印
白鳳阿弥陀仏の御朱印です

5般若寺 (6)
白鳳時代の阿弥陀仏
40センチ程のとても小さな仏像ですが手がとても大きいのです。
さらにこの阿弥陀様の台座から超ミニの仏像が3体見つかりました。地蔵菩薩、大日如来、十一面観音です。虫眼鏡で見ないと何の仏像かわからないくらい小さいです。
ほかに金銅五輪塔形舎利塔、金銅五輪塔 水晶五輪塔四基が初層から見つかりました。



似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村



[2015/05/10 06:32] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵  尾上菊之助
似顔絵  尾上菊之助    秘仏特別公開般若寺
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は、尾上菊之助さんです。
1尾上菊之助
似顔絵  尾上菊之助
2尾上菊之助 (2)
似顔絵  尾上菊之助
3寺島しのぶ
似顔絵  寺島しのぶ
姉の寺島しのぶさんです。



般若寺へ行きました。
4般若寺 (2)
御朱印
秘仏公開のポスター
5般若寺 (4)
般若寺の秘仏公開です。般若寺は何度か行ったことありますが秘仏公開初めてです。般若寺は関西花の寺十七番です。別名コスモス寺です。だから般若寺は秋に行く寺なんです。特別公開なので行ってきました。早咲きのコスモスが少し咲いていました。早咲きのコスモスを特別に早く種まきしているそうです。






似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村




[2015/05/09 05:29] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵  石原裕次郎 
似顔絵  石原裕次郎    今日の絵―金剛寺
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は、石原裕次郎さんです。
1石原裕次郎 (2)
似顔絵  石原裕次郎
2石原裕次郎
似顔絵  石原裕次郎


今日の絵―金剛寺
3IMG_0003_2015050806442138b.jpg
本堂

牡丹園
4P1160379.jpg
西洋石楠花

七福神
5福禄寿
福禄寿



似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村



[2015/05/08 06:45] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵  はるな愛  
似顔絵  はるな愛     今日の絵―金剛寺
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は、はるな愛さんです。
1はるな愛 (2)
似顔絵  はるな愛
2はるな愛 (1)
似顔絵  はるな愛

今日の絵―金剛寺
3金剛寺 観音堂(2)
金剛寺・観音堂
牡丹園
4P1160555.jpg
赤いマロニエ

七福神
5布袋
布袋尊





似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村




[2015/05/07 07:11] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top
似顔絵  長渕剛
似顔絵  長渕剛     今日の絵―金剛寺
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は、長渕剛さんです。
1長渕剛
似顔絵  長渕剛
2長渕剛 (2)
似顔絵  長渕剛


今日の絵―金剛寺
4金剛寺 西から(1)
金剛寺、西から
3P1310524.jpg
牡丹園の大きな大手毬

今日の仏像
5弁財天 (2)
弁財天



似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村


[2015/05/06 06:14] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵  沢田研二 
似顔絵  沢田研二     今日の絵―金剛寺
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は沢田研二さんです。
1沢田研二
似顔絵  沢田研二
お爺さんになってしまいました
2沢田研二 (2)
似顔絵  沢田研二
若い時の絵です

今日の絵―金剛寺
3IMG_0001_2015050508435913e.jpg
金剛寺全景
4P1160667.jpg
牡丹園
百花繚乱、牡丹以外にも花がいっぱい咲いていました。
牡丹園の裏は紀の川です。鯉のぼりがいっぱいでした。

今日の仏像
5吉祥天女 (3)
吉祥天



似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村



[2015/05/05 08:45] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵  鈴木雅之
似顔絵  鈴木雅之     今日の絵―金剛寺
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は鈴木雅之さんです。
1鈴木雅之(1)
似顔絵  鈴木雅之
2鈴木雅之 (2)(1)
似顔絵  鈴木雅之

今日の絵―金剛寺
3金剛寺観音堂 (3)(1)
観音堂
4P1160675(1).jpg
本堂
団体さんがいっぱいです

今日の仏像
5不動明王(1)
浪切不動明王

似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村

[2015/05/04 06:09] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵  桜 稲垣早希
似顔絵  桜 稲垣早希     今日の絵―金剛寺
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は桜 稲垣早希さんです。
1桜 稲垣早希 (1)
似顔絵  桜 稲垣早希
2桜 稲垣早希 (2)
似顔絵  桜 稲垣早希

今日の絵―金剛寺
花がいっぱい咲いてきたので参拝客がいっぱいです。奈良交通の観光バスが来ていました。牡丹園にも人がいっぱいです。御朱印をもらおうと思ったら、団体さんの御朱印が大量、30分待ち。本堂に団体さんが坊さんの話を聞いていて入れません。奥の護摩堂や観音堂にも行けません。御朱印帳をあずけておいて先に牡丹園を見てきました。小一時間花を見てきて戻ってきたら御朱印は出来ていましたが、本堂の説教がまだ続いています。仏像は前に来た時にしっかり見せてもらったので、そのまま帰りました。
3IMG_0002_20150503053845132.jpg
観音堂、護摩堂
4P1160351(1).jpg
ヒラドツツジ

今日の仏像
5瑠璃光仏
瑠璃光如来

似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村


[2015/05/03 05:40] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
似顔絵  矢沢永吉 
似顔絵  矢沢永吉     今日の絵―金剛寺
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
 今日の似顔絵は、矢沢永吉さんです。
1矢沢永吉 (2)
似顔絵  矢沢永吉
2矢沢永吉
似顔絵  矢沢永吉


今日の絵―関西花の寺、金剛寺
4金剛寺
剛寺
金剛寺へ行きました。今年2回目です。
前は花の寺の御朱印をもらったので今回は薬師霊場御朱印をもらいました。
3金剛寺
薬師霊場御朱印 
瑠璃光殿と書いてあります。西国四十九薬師霊場第9番札所です。
関西花の寺二十三番霊場です。牡丹の寺です。
先週はフジの寺和歌山橋本子安地蔵寺へ行きました。金剛寺は奈良といってもすぐ近くの五條にあります。京奈和道路ができたので子安地蔵寺へ5分で行けます。前に来た時は屋根の葺き替えの最中でした。前に来た時は何も咲いていませんでしたが、今回はちょっと遅かって牡丹の花は終わりかけです。晩生の黄色いボタンが蕾でした。ボタンは残念でしたがドイツあやめが綺麗です。ドイツあやめは品種が豊富でとても綺麗です。他にもいろいろな花が植えてあります。カリフォルニアポピー、紫蘭、西洋石楠花など。バナナの匂いのカラタネオガタマの花、エニシダ、赤い花のマロニエや大手毬の大きな樹がありました。

今日の仏像
5薬師如来
薬師如来

似顔絵 、似ていたらポチっと応援よろしくお願いします!



にほんブログ村



[2015/05/02 06:57] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>