fc2ブログ
似顔絵    小栗旬
似顔絵    小栗旬
    
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
今日は小栗旬さんの似顔絵と奈良古刹です。
1小栗旬 (2)
似顔絵    小栗旬
1小栗旬
似顔絵    小栗旬



奈良古刹
飛鳥寺
1飛鳥寺
 飛鳥寺は蘇我馬子が創建した日本最初の本格的な寺院です。
創建時は塔を中心に西金堂、東金堂、北に中金堂を配置し周りを回廊で囲まれた大寺でした。
百済から多くの技術者が招かれ,瓦の製作をはじめ,仏堂や塔の建設に関わりました。
その時に伝えられた技術で各地に寺が建立されていきました。,
当時の堂宇はすべて失われました。飛鳥大仏だけが伝えられています。
現在は飛鳥寺は安居院と呼ばれています。






 ポチっと応援よろしくお願いします!








スポンサーサイト



[2014/09/30 07:28] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵    安美錦     高安
似顔絵    安美錦     高安
    
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
今日は相撲の似顔絵と奈良古刹
似顔絵
安美錦
1安美錦
所属部屋, 伊勢ヶ濱. 本名, 杉野森 竜児.
しこ名履歴, 杉野森 → 安美錦. 番付, 前頭六枚目. 生年月日, 昭和53年10月3日.
出身地, 青森県西津軽郡深浦町. 身長, 184.0cm. 体重, 143.0kg.



高安
2高安
所属部屋, 田子ノ浦. 本名, 高安 晃.
しこ名履歴, 高安. 番付, 前頭二枚目. 生年月日, 平成2年2月28日.
出身地, 茨城県土浦市.


奈良古刹

3小嶋寺高取町
小嶋寺高取町
孝謙天皇の勅願により、僧報恩が大和国高市郡の「子嶋神祠のほとり」に子嶋山寺を創建しました。
山門は高取城の門を移築したものです。







 ポチっと応援よろしくお願いします!






[2014/09/29 07:19] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵 COWCOW(カウカウ)
似顔絵 COWCOW(カウカウ)
    
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
今日の似顔絵は右足を出して左足出すと 歩ける!!COWCOW(カウカウ)さんです。
1カウカウ (2)
似顔絵 COWCOW(カウカウ)
1カウカウ
似顔絵 COWCOW(カウカウ)


ずーと昔の人
源頼朝
1源頼朝
源頼朝の幼名が「鬼武者」というのは、本当?
義経から見たら鬼のような兄かな。







 ポチっと応援よろしくお願いします!







[2014/09/28 08:10] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵 桂文枝  桂文珍
似顔絵 桂文枝  桂文珍
    
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
コメントありがとうございます。

今日の似顔絵は噺家―5代目文枝の弟子

1桂文枝
6代目桂文枝(三枝)

2桂文珍
桂文珍
飛行機の操縦ができる落語家



高取城址
3高取城址
高取城は、奈良県高市郡高取町高取にあった日本一の山城です。






 ポチっと応援よろしくお願いします!





[2014/09/27 06:36] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
相撲の似顔絵 琴欧洲  高見盛 
   
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
コメントありがとうございます。

今日の似顔絵は引退した、琴欧洲と高見盛です。

高見盛
1高見盛
今は振りかけ親方です。ほんとうは振分親方。
振りかけのCM。茶漬けCMは遠藤

琴欧洲
2琴欧洲
白いご飯が嫌いだそうです。




奈良名所
3竹取公園広陵町
竹取公園広陵町
かぐや姫伝説の残る広陵町。




 ポチっと応援よろしくお願いします!




[2014/09/26 07:29] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
似顔絵 石原慎太郎 
     
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
しばらく入浴も禁止です。シャワーだけです。

今日の似顔絵は石原慎太郎と奈良古刹です。

1石原慎太郎
似顔絵 石原慎太郎
2石原慎太郎 (2)
似顔絵 石原慎太郎



奈良古刹
壷阪寺
3壺坂寺
壺阪寺は巨大な石仏で知られていますが眼病に霊験あらたかな御本尊・十一面千手観世音菩薩坐像の寺です。
本堂の十一面千手観世音菩薩様が眼病に霊験あらたかです。
天竺の石仏はその大きさに圧倒されます。







 ポチっと応援よろしくお願いします!





[2014/09/25 07:24] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
相撲の似顔絵,勢,大砂嵐
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。コメントありがとうございます。
自宅療養、外出禁止って退屈ですよ。

今日は相撲の似顔絵と奈良古刹です。

相撲の似顔絵


1勢
イケメン力士、勢は新入幕、モンゴルの怪物、逸ノ城の勢いを止めました。

大砂嵐
2大砂嵐
大砂嵐の強烈なカチ上げも上位力士にはきかないようです。

奈良古刹
3正暦寺 (2)
正暦寺本堂
本堂は大雪で破損しました。
正暦寺は清酒発祥の地です。境内には「日本清酒発祥之地」の碑が建っています。









 ポチっと応援よろしくお願いします!






[2014/09/24 07:00] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top
似顔絵  稀勢の里 

お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
入院前に書いた絵です。
似顔絵  稀勢の里   
奈良名所 長岳寺
笑点の人  三遊亭 楽太郎   山田隆夫      


今日の似顔絵は相撲、
稀勢の里 早く横綱になってほしい
1稀勢の里 (2)
似顔絵  稀勢の里
2稀勢の里 (3)
似顔絵  稀勢の里

奈良名所 長岳寺
3長岳寺
淳和天皇の勅願により弘法大師が創建した歴史のある古刹です
もみじの名所ですね

笑点の人  三遊亭 楽太郎   山田隆夫 
三遊亭 楽太郎
4三遊亭楽太郎
三遊亭 楽太郎さんは本当に腹黒でしょうか。
ネタでしょうね。
腹黒の楽太郎、描こうと思ったんだけどガングロになってしまいました。

山田隆夫
5山田隆夫 (2)
ずうとるび、歌手、元アイドル、噺家、高座名、鈴々舎鈴丸。噺家だったんですね。
山田たかおと表記するそうです。
ずうとるび時代には紅白歌合戦にでています。


 ポチっと応援よろしくお願いします!






[2014/09/23 07:15] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(10) | page top
きょう退院しました。
こんにちは、きょう退院しました。
いつもご訪問ありがとうございます。
コメントいただいたみなさん、ありがとうございます。
手術は成功しました。これから一月ほど自宅療養です。
傷が治るまで感染症予防のため外出禁止です。
癌は完全に治ったかどうかは5年経過しないとわかりません。
5年間再発しなければ完全に治ったことになります。
[2014/09/22 16:06] | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(23) | page top
似顔絵  琴奨菊   豪栄道
明日からしばらく更新、休みます。
体調不良です。悪性新生物が見つかりました。
今日から入院です。大手術のため入院中は更新できそうにありません。

似顔絵  琴奨菊   豪栄道
奈良名所 橘寺
笑点の人  林家たい平   林家木久扇さん   

お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。


今日の似顔絵は相撲、大関

似顔絵  琴奨菊
1琴奨菊
   琴奨菊

似顔絵  豪栄道
2豪栄道
新大関、豪栄道
関脇がながかったです。




奈良名所 
橘寺
3橘寺
明日香にある太子創建7ヶ寺の一つです。



笑点の人

  林家たい平   林家木久扇 さん


林家たい平さん
4林家たい平
 林家たい平は恐妻家?
それはネタで家に帰れば愛妻家、千華さん優しそうです。


林家木久扇 
5林家木久扇
いやんばか〜ん
最近見ないです。
木久蔵ラーメン食べ過ぎて入院?
木久扇のいない笑点面白くないです。
早く元気になって笑点に出てください。




 ポチっと応援よろしくお願いします!


にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村


[2014/09/09 06:54] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(21) | page top
似顔絵  日馬富士   鶴竜
似顔絵  日馬富士   鶴竜
奈良名所 東明寺
笑点の人  三遊亭 好楽   春風亭昇太      
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。

今日の似顔絵は  相撲、横綱
日馬富士   鶴竜さんです。

似顔絵 日馬富士
1日馬富士
日馬富士

似顔絵 鶴竜
2鶴竜
鶴竜


大和郡山の名所
3東明寺
東明寺


笑点の人  

三遊亭 好楽 
4好楽
三遊亭好楽師匠は仕事がないようですね。ほんとかなあ?  

春風亭昇太 
5春風亭昇太
春風亭昇太さんが結婚しないのは、女の人が嫌いなん?




 ポチっと応援よろしくお願いします!







[2014/09/08 06:49] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵 白鵬
似顔絵 白鵬
奈良名所 矢田坐久志玉比古神社
笑点の人       
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。

今日の似顔絵は白鵬さんです。

似顔絵 白鵬
1白鵬 (2)
似顔絵 白鵬
2白鵬
似顔絵 白鵬


奈良名所 

矢田坐久志玉比古神社
3矢田坐久志玉比古神社
やたにいますくしたまひこ神社
飛行機の神様です。社殿にプロペラがついています。


笑点の人 

桂歌丸
4桂歌丸
腰痛で休んだら後任にタモリ?
桂歌丸が大反対したそうです。
そりゃ失礼だ。その話は昇天してからに。
笑点の司会にタモリは違和感あります。


三遊亭小遊三
5三遊亭小遊三 (2)
銀杏拾いで生計立てる噺家ですね。





 ポチっと応援よろしくお願いします!






[2014/09/07 06:11] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵 天童よしみ
似顔絵 天童よしみ
新歌舞伎座へ行きました。     
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。


今日の似顔絵は天童よしみさんです。
似顔絵 天童よしみ 
1天童よしみ
 似顔絵 天童よしみ 妹 
2天童よしみ (2)
似顔絵 天童よしみ 兄

新歌舞伎座へ行きました。
大阪新歌舞伎座と書いてあるのはほかにも新歌舞伎座あるのかな。
近鉄上本町駅前にあります
天童よしみ大阪公演です。
天童よしみ昭和を歌うです。
懐かしい歌から生まれる前の歌 もっと古い戦前の歌までいっぱいです。
共演 は汀 夏子 、仲本工事、 山村紅葉 、奈良富士子 、合田雅吏 ほかに知らない人いっぱい出ます。
第一部は歌謡時代劇 
 天童よしみさんが一人二役、兄妹です。
美空ひばりの花笠道中を歌います。
すると石の地蔵さんに間違えられます。
よく見たら石の地蔵さんがよしみちゃんに似ていて、みんなこけます。
吉本新喜劇のような芝居です。
その中でリンゴ村から歌います背景の姫路城とミスマッチです。
緑の地平線は古い歌です。
この歌はしりませんが演歌チャンチャカチャンのはじめの歌い出しに出てきます。
緑のライトで舞台を緑色に照らして緑の地平線歌います。
とっても綺麗でした。
芝居の内容とは脈絡のないような歌がどんどん出てきます。
大阪なのに何故かブルーライトヨコハマ歌います。
大阪城の普請奉行にドリフターズの仲本工事。
ババンババンバンバンってちょっとだけ言いました。
8時だよ全員集合思い出しました。
平和勝次の宗右衛門町ブルースも歌います。
楽しい芝居でした。

第2部は天童よしみオンステージ  
デビュー曲から最新曲まで歌いまくります。
やしきたかじんのやっぱ好きやねんも歌います。
舞台の天童よしみさん、とても綺麗です。

3IMG_0001 (2)
入場券

4P1120704.jpg
新歌舞伎座の前

5P1120726.jpg
新歌舞伎座は6階にあります。



 ポチっと応援よろしくお願いします!



[2014/09/06 06:47] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵 吉永小百合、柳家小三治
似顔絵 吉永小百合、柳家小三治
奈良古刹 慈光院
ずーっと昔の人  物部守屋
     
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。

今日の似顔絵は吉永小百合さん、柳家小三治さん
吉永小百合さん、
映画「ふしぎな岬の物語」でモントリオール世界映画祭の審査員特別賞グランプリを受賞しました。
すごい賞をもらいました。
流暢なフランス語で挨拶したそうです。それもすごいです。
フランス語って発音が難しいです。
丸暗記しても発音はすぐに上手くならないですから。
似顔絵 吉永小百合 
1吉永小百合
似顔絵 吉永小百合


似顔絵、噺家では3人目の人間国宝、
柳家小三治さん
関西方面ではあまりテレビに出ないです。
変人だそうですね。
どんな人か知りません。
似顔絵 柳家小三治
2柳家小三治
似顔絵 柳家小三治
3柳家小三治 (2)
似顔絵 柳家小三治


奈良古刹 
慈光院 
4慈光院 (2)
慈光院の庭園です
緋毛氈の上で抹茶をいただいて庭園を眺めると心が落ち着いてきます。


ずーっと昔の人 
 物部守屋 
5物部守屋
蘇我氏と敵対した豪族です。
本格的な仏教導入に反対しました。
物部氏の屋敷跡に寺の跡があって、神と仏と両方信心したと思われます。



 ポチっと応援よろしくお願いします!





[2014/09/05 07:02] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
似顔絵 桂南光
似顔絵 桂米朝の孫弟子、桂南光

奈良古刹 光雲寺

ずーっと昔の人  蘇我入鹿のまたいとこです。誰でしょう?
     
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。

今日の似顔絵は人間国宝、桂米朝の孫弟子の桂南光さんです。

似顔絵 桂南光
1桂南光
桂南光さんは枝雀さんの弟子です。
桂べかこ時代の南光さんです。

似顔絵 桂南光
2桂南光 (2)
最近は芸風に味が出てきました。
顔も丸くなってきました。
アンパンマンみたいです。



奈良古刹
3光雲寺高取町
光雲寺 高取町
高取城主越智氏の菩提寺として1346年に興雲寺が創建されました。
その後再興されて光雲寺になりました。


ずーっと昔の人
4聖徳太子
聖徳太子
5IMG_0023.jpg
 聖徳太子
厩戸の皇子、うまやどで生まれました。
うまやどとは馬子の家です。
祖父の蘇我馬子の家で生まれたから厩戸の皇子と言われます。
馬小屋ではありません。皇子が馬小屋で生まれるのはおかしいです。
蘇我馬子の豪邸で生まれたのです。


 ポチっと応援よろしくお願いします!






[2014/09/04 06:51] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
似顔絵 桂ざこば
似顔絵 桂米朝の弟子、桂ざこば
今日の迷画   小林かいち
ずーっと昔の人  蘇我入鹿
     
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。

今日の似顔絵は人間国宝、桂米朝の弟子の桂ざこばさんです。

似顔絵 桂ざこば
1桂ざこば (2)
この似顔絵は 桂ざこばさんが朝丸の頃

似顔絵 桂ざこば
2桂ざこば
この似顔絵は最近の桂ざこばさんです。 
桂ざこばさんの顔が何時かとなりの人間国宝さんになれるんじゃないかと思って。


今日の迷画は、小林かいち風です

モガ
3モガ小林かいち
  小林かいち
もがとはモダンガール

祈り
4祈り小林かいち
   小林かいち





ずーっと昔の人
最近蘇我稲目の墓が見つかりました。
都塚古墳がそれです。ピラミッド型の方墳です。
蘇我入鹿は曽孫だと思います。
乙巳の変でやられました。大化の改新前です。
蝦夷が自害し蘇我氏本家が滅亡しました。
蘇我入鹿
5蘇我入鹿
飛鳥寺の西に入鹿の首塚があります。


 ポチっと応援よろしくお願いします!







[2014/09/03 06:57] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵 桂米朝
似顔絵 桂米朝
今日の仏像  釈迦十大弟子 
ずーっと昔の人
     
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。

今日の似顔絵は人間国宝、桂米朝さんです。

似顔絵 桂米朝
1桂米朝
似顔絵 桂米朝

今日の仏像  釈迦十大弟子 

須菩提
2須菩提興福寺 (1)
興福寺

摩訶目犍連
3摩訶目犍連
興福寺


蘇我馬子
4蘇我馬子 (1)
石舞台は蘇我馬子の墓ですね。
5いしぶたいの叫び
石舞台の叫び


 ポチっと応援よろしくお願いします!








[2014/09/02 06:23] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
似顔絵 津川雅彦
似顔絵 津川雅彦
今日の仏像  釈迦十大弟子 
幕末の侍
     
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。

今日の似顔絵は津川雅彦さんです。

似顔絵 津川雅彦
1津川雅彦 (2)
似顔絵 津川雅彦
2津川雅彦
似顔絵 津川雅彦



釈迦十大弟子

3摩訶迦葉清涼寺
摩訶迦葉清涼寺

4優波離清涼寺
優波離清涼寺



5吉田松陰
吉田松陰



 ポチっと応援よろしくお願いします!






[2014/09/01 06:46] | 似顔絵 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム |