お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。
今日の画像は龍の絵2枚です。

華厳宗祖師絵巻の部分の龍の絵、高山寺

竜頭観音
藤原宮跡に蓮の花を見に行きました

藤原宮跡は耳成山の南の方にあります。
まほろばキッチンで買い物してから藤原宮跡へ
藤原宮は大和三山の中心にあります。
焼けるように暑いです。
広い宮跡は柱の模擬礎石があるだけで再建された建物はありません。
蓮田は近づけばそこそこ広いですが、広い宮跡で駐車場から見れば小さく見えます。

ガマの穂も 熱中症になりそう 水涸れて

建物跡に赤い柱と礎石その向こうに畝傍山が見えます

蓮田の向こうに陽炎ゆらゆら畝傍山

蓮田の向こうは耳成山、滅茶苦茶暑い

白妙の 衣は干してませんけど 蓮華の向こうに 天香久山

持統天皇文武天皇藤原宮趾の石碑、大正時代
蓮田の周りにハスの花の写真撮ってる人が数人いてほかには誰もいません。
車に戻ったら車の中の生卵がゆで卵になってるんじゃないかと心配するくらい暑くなってました。
ポチっと応援よろしくお願いします!
