こんにちは、アクセスありがとうございます。
紅葉狩り
竜田川から法隆寺へ
「千早ふる神代も聞かず竜田川 からくれなゐに水くゝるとは」(在原業平)とうたわれたように竜田川は紅葉の名所です。
法隆寺のある斑鳩の里を流れる竜田川の両側はもみじの名所、竜田公園です。
竜田公園の北の端に駐車場があります。
ちょうど一台分空いていました。
ここから川沿いを散策します。
歩いているのはほとんど地元の人です。
犬と散歩している人や、ジョギングのおっさんや老夫婦、自転車に乗ったバカ者。
というのは公園内では自転車は押してくださいってかいてあるのに自転車に乗ったままなんです。
中には、犬に散歩させられている人もいました。
竜田大橋を越えて南の端まで行って向こう側をゆっくり歩いて戻ってくると一時間くらいはかかります。
12月1日~2日は「紅葉祭り」と書いてありました。
その日は多分駐車するところはないとおもわれます。
既にもみじは散り始めています。
先週が見ごろだったと思われます。
大混雑を避けるためにピークを外しているのかもしれません。
木によっては綺麗な紅葉も残っています。
でも全体は峠を過ぎた感じです。
もう、からくれなゐに水くゝってはいませんでした。
次は法隆寺です。続きはあす書きます。
今日の画像は動物いっぱいです
蝙蝠がいっぱい

コウモリってどこに住んでるのか知らないけど夕方に集団で飛んでたりします。きっと何かに抗議してるんですね。
来年の干支巳の郷土玩具
三春張子福島県


ポチっと応援よろしくお願いします!
