fc2ブログ
松尾大社
京都へ行きました。松尾大社から広隆寺へ行ってきました。
お早うございます。
いつもご訪問ありがとうございます。

松尾大社です。
1松尾大社 (2)
御朱印 

2松尾大社
パンフレット

十三詣りののぼりが立っています。
十三詣りは、旧暦の3月13日(現在では月遅れで新暦の4月13日)、男女とも数え年13歳の身祝いです。
子供の多福・開運を祈って、古くから各地にてさまざまな形で行なわれます。
京都嵯峨の虚空蔵法輪寺の4月13日の「十三参り」が有名ですがここ松尾大社でもやってるようです。
七五三ほど一般的ではないようです。

P1280519.jpg
酒の資料館 

P1280520.jpg
楼門 

P1280521.jpg
赤鳥居 

P1280525.jpg
楼門は左右に神様 

P1280526.jpg
楼門は左右に神様 

P1280532.jpg
本殿

今日の迷画はアンリマティスです。

アンリ・マティス 
アンリ・マティス 《青い胴着の女》 1935年
《青い胴着の女》 1935年

アンリマティス
アンリマティス青色の裸婦
青色の裸婦




 ポチっと応援よろしくお願いします!




スポンサーサイト



[2014/02/28 07:14] | 神社 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
<<広隆寺 | ホーム | 靉光、棟方志功、竹久夢二>>
コメント
今日の迷画が、どれもシッカリひかりこころさんになっているので、ほんとに感心してます。
[2014/03/01 14:36] URL | ぴんぽいんと #- [ 編集 ] | page top
ぴんぽいんとさん、こんばんは、いつもありがとうございます。
[2014/03/01 19:49] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/868-43667980
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |