fc2ブログ
湖北の観音めぐり
お早うございます。いつもご訪問ありがとうございます。

今日の画像は聖観音と伝教大師と菩薩です。

聖観音
聖観音

伝教大師観音寺米原(1)
伝教大師

菩薩
菩薩

湖北の観音めぐり
1泊で観音めぐりへ行ってきました。
昨年は日帰りでいったので渡岸寺だけでした。
往復するだけで随分時間がかかります。
今年は1泊で観音めぐりしてきました。
それで昨日は更新できませんでした。
高月、木之本、余呉周辺に50以上の観音様があってその多くが地元の人たちのボランティアで守られています。無住になっていて電話してその地区の担当の方に開けてもらうようになっています。
前の日から予約することになっていますがその日に電話してもいけるみたいです。
初めに行ったのは木之本地蔵院。
観音様ではありませんが木之本インター出てすぐに目に付く大きな寺院です。
木之本地蔵院
地蔵院御朱印 
木之本地蔵院大縁日
縁日案内地蔵院本堂 
P1020997.jpg
P1030042.jpg
P1030033.jpg
P1030029.jpg
P1030019.jpg
地蔵さん足元にたくさんのカエル

 ポチっと応援よろしくお願いします!



スポンサーサイト



[2013/07/12 08:12] | 古刹 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
<<己高閣と世代閣 | ホーム | 馬見丘陵公園の花菖蒲園>>
コメント
30数年前に一度行きました。
お地蔵さまを見上げて、
大仏ほどの大きさに感じたのを思い出します。(実際はそんなに大きくないでしょうに)
地蔵せんべいをお土産に買って帰ってきました。
たぶん近くのスーパーで、仮面ライダーショーをしに行った時の事です。
あのころが一番苦労が無かった^^;
懐かしく思いだせました。ご紹介ありがとう。
[2013/07/12 10:02] URL | 店長 ♪ #N3C.JIvE [ 編集 ] | page top
店長 ♪さん こんばんは、 いつもありがとうございます。
木之本名物地蔵煎餅と丁稚羊羹買いました。
[2013/07/12 19:07] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/637-e24ee8d2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |