fc2ブログ
禅定寺
こんにちは、アクセスありがとうございます。

禅定寺へいきました。
観音寺の東の方、信楽へ行く途中にあります。
天台宗の寺院でしたが、現在は曹洞宗です。
 正暦2年(991年)東大寺の別当であった平崇上人によって開基され、造営に五年の歳月を費やしたと伝えられています。

 平等院の末寺となり、藤原氏の庇護によって「岨山一千町歩」などの広大な寺領を有していましたが、中世以降は衰退し、境内の荒廃が進んでいました。
そんな中、延宝8年(1680年)加賀国大乗寺の月舟宗胡が、禅師に深く帰依していた加賀藩の家老・本多安房守政長の経済的援助を得て、諸堂を建立し、境内の再整備を行い、曹洞宗寺院として復興しました。
現在の境内は月舟によって再興された当時のようすをよく残しており、本堂・客殿は現在も町内で最大の茅葺き屋根の建築です。

 宝物殿には、重要文化財や町の文化財に指定されている仏像が10体、 木造十一面観音立像はもと国宝をはじめ十体の仏像が安置されています。
境内には町指定文化財の禅定寺五輪塔があります。
防災壁に描かれた巨大な涅槃図には圧倒されます。

IMG_0001_20130111075016.jpg
御朱印

IMG_0004_20130111075118.jpg
禅定寺の本

IMG_0010_20130111075227.jpg
如来様

IMG_0001 (2)
この人は誰でしょう。禅僧です。誰でも知ってる人です。次はこの人の寺です。あまり似てないけど来週この寺院書きます。


ポチっと応援よろしく!



スポンサーサイト



[2013/01/11 07:55] | 仏像 | トラックバック(0) | コメント(5) | page top
<<寿老人 | ホーム | 今日は10日恵比寿です。>>
コメント
一休さんかな?
続き楽しみにしていますi-260

いつも素敵な絵に和まされています。
ありがとうございます(合掌)
[2013/01/11 10:42] URL | ショウセイ #BKAF9FeE [ 編集 ] | page top
1こんにちは^^。

私も、一休さんにしか見えません。。
[2013/01/11 12:38] URL | 未寿子 #- [ 編集 ] | page top
ちんねんさん!
うそですアハハ

一休さ~ん は~い!
ですよね(^o^)

似ていますよ!すばらしいv-424

いつもありがとうございます。
[2013/01/11 16:30] URL | りんこ #- [ 編集 ] | page top
こんばんは~~(^0^*)ノ
ご挨拶に来るのが遅くなっちゃって、すみませんm(_ _)m

今年もよろしくお願い致しますm(^0^*)m
[2013/01/11 20:10] URL | かじぺた #- [ 編集 ] | page top
みなさんお早うございます。コメントありがとうございます。一休さんです。
[2013/01/13 07:58] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/456-33f0b7cb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |