fc2ブログ
コアラの子
こんにちは、いつもありがとうございます。

今日の画像と、もみじがりの続きです。

今日の画像は文字絵ひらがなシリーズ、こ です。

コアラの子
コアラの親子

コアラの親子は仲良しこよし、でも1匹違うのが混じってます。さてどれでしょう。

動物いっぱい松葉ガニ
動物いっぱい松葉ガニ

腹いっぱい食べてみたいです。

談山神社
聖林寺を出て多武峰・談山神社へ。
悪天候にもかかわらず車がだんだんふえてきます。
駐車場が五つもあります。
車がいっぱいでもどんどん駐車場へ消えてゆきます。
底なし沼でしょうか。
大化の改新の舞台だけあって不思議な力がありそうです。
駐車場が大きいだけかもしれません。
神社なのに十三重塔があります。
それも木造、桧皮葺(ひわだふき)です。とても珍しいです。
もともと寺院は瓦葺、神社は桧皮葺といいます。

談山の名は、藤原鎌足と中大兄皇子が、大化の改新の談合をした山、後に「談い山(かたらいやま)」談山と呼ばれるようになりました。
鎌足公の没後、長男の定慧和尚は、他所から多武峰に墓を移し、十三重塔を建立しました。
談山神社のはじまりです。
大宝元年には神殿が創建され、藤原鎌足公が祭られました。
車が多いということは人もいっぱいです。
人を見に行ったなものです。ちょっと言い過ぎです。
開運干支土鈴買って帰りました。
ここから西へ10分ほど、山を越えたら石舞台古墳ですが時間がないので帰りました。
開運干支土鈴
開運干支土鈴

ポチっと応援よろしくね!


スポンサーサイト



[2012/11/26 07:50] | 文字絵 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top
<<前妙神立像 | ホーム | 紅葉狩り>>
コメント
ウサギちゃんがいましたよ。(応援)
[2012/11/26 16:55] URL | ijin #7ozVZe.w [ 編集 ] | page top
> ウサギちゃんがいましたよ。(応援)
こんにちは、ありがとうございます。
[2012/11/26 18:15] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
あっ!
ウサギ。。。 (#^.^#)

[2012/11/26 20:34] URL | スポンジボブ #- [ 編集 ] | page top
> あっ!
> ウサギ。。。 (#^.^#)
コメントありがとうございます。
[2012/11/27 19:12] URL | ひかりこころ #- [ 編集 ] | page top
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://34383314.blog.fc2.com/tb.php/409-664a3425
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |